令和6年度高齢者インフルエンザ、新型コロナワクチン定期接種について
インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の予防接種について
インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の予防接種は、主に個人予防目的のために行うものであるため、予防接種の対象者は自らの意思と責任で接種を希望する場合に接種を行うことができます。
(注)新型コロナウイルス感染症の予防接種の方法が令和6年4月から変わりました。
令和6年度の新型コロナウイルス感染症予防接種は、対象年齢、接種回数等がこれまでとは異なりますのでご注意ください。
(注)令和6年度からの新型コロナウイルス感染症の予防接種は、有料での接種となります。市から接種券の発送はございません。接種医療機関に予約をして接種ください。
対象者
- 65歳以上の玉名市民(玉名市に住民票がある人)
60歳以上65歳未満の玉名市民で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する人、及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活が不可能な程度の障がいを有する人
自己負担額と費用助成額、接種期間
インフルエンザ予防接種
自己負担額:1,610円 (市が3,770円を1回のみ助成します。)
接種期間:10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(水曜日)
新型コロナウイルス感染症予防接種
自己負担額 2,300円(市と国が13,700円を1回のみ助成します。)
接種期間:10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)
(注)生活保護世帯の人は無料です。事前に市役所くらしサポート課で生活保護受給証明書を受け取り、接種時に医療機関に提出してください。
なお、助成は1回目の接種のみです。もし、2回目以降接種された場合は、任意接種となり全額自己負担(インフルエンザ5,380円程度、新型コロナウイルス感染症16,000円程度)となります。
実施場所
接種医療機関
上記以外の医療機関でも、熊本県内の医療機関(広域化参加医療機関)であれば、接種することができます。
熊本県内の医療機関(広域化参加医療機関)で接種される場合は、事前に手続きが必要です。保健センターへお問い合わせください。
広域化医療機関での接種方法
- 広域化予診票交付申請書を保健センターへ提出(郵送でも可)
令和6年度 広域化予診票交付申請書(PDF 約303KB) - 保健センターから専用の予診票等を被接種者へ交付
- 希望医療機関に事前に予約して接種。
※郵送で申請する人
令和6年度広域化予診票交付申請書を記入し返信用封筒(宛名を書き110円切手をお貼りください)を同封し、保健センターまで郵送ください。申請書を受理後に保健センターから予診票を返送致します。
施設関係者等で複数名分の予診票を希望される場合は、返信用封筒には180円切手をお貼りください。
問い合わせ先
玉名市保健予防課(玉名市保健センター)
住所:〒865-0016 玉名市岩崎133
電話番号:0968-72-4188
広域化医療機関接種期間
インフルエンザ:令和6年10月1日(火曜日)から12月31日(火曜日)
新型コロナウイルス感染症:10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)
熊本県外等委託医療機関以外での接種を希望される人は、助成対象外で全額自己負担となりますが、医療機関へ予防接種依頼書を提出していただきますので、玉名市保健センターまでご連絡ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年11月1日 公役の助成制度について
- 2024年9月27日 令和6年度高齢者インフルエンザ、新型コロ...
- 2024年5月1日 居宅介護支援・地域密着型サービス事業所関...
- 2024年4月23日 令和6年度介護報酬改定について
- 2024年11月1日 公役に伴う機械借上及び原材料支給制度につ...
- 2024年11月1日 公役等の除草燃料支給について
- 2024年10月30日 ヒトパピローマウイルス感染症予防(HPVワク...