日本マラソンの父 金栗四三PR動画コンテスト
更新日:2018年7月23日
玉名名誉市民の金栗四三先生の功績をより多くの方々に知ってもらうため、個人または企業・学校等の団体から募集し、玉名市の金栗先生のプロモーションに活用するため、日本マラソンの父 金栗四三PR動画コンテストを実施します。
主催
玉名市役所
協力
(株)ひまわりてれび、協同組合たまなスタンプ会
応募期間
- 第1期:平成30年8月1日(水曜日)〜8月31日(金曜日)必着
- 第2期:平成30年9月3日(月曜日)〜10月31日(水曜日)必着
応募作品
テーマ「玉名市名誉市民、金栗四三先生のPR」
- 金栗四三先生の偉業等をわかりやすく表現した映像作品
- 中高生に向けて発信でき、SNSでシェアしてもらえるようなエッジの効いた映像作品
- 玉名を訪れたくなる、玉名を話題にしたくなるような映像作品
応募作品規格
- 作品時間:30秒程度
- 画質:HD程度の画質を推奨
- ビデオファイル形式:DVDプレイヤーで再生できる形式または次の4つのファイル形式のいずれか(mov,mp4)
賞及び商品
最優秀賞(たまな賞)
- 賞状
- たまな行政ポイント 50,000ポイント(71,000円相当分)
- ハローポイント商品券1万円
- ひまわりてれびCM放映
- ユーチューブアップロード後、玉名市公式ホームページ等で掲載
応募規定
以下の項目を確認するとともに、同意した上で応募すること。
応募者について
- 玉名市及び周辺市町村に在住、在勤、在学に在籍のある者。
- 玉名市内の小中学校および高校、大学の出身者。
応募動画について
- 応募は無料。ただし、作品の制作費および通信、送料などは応募者の負担とする。
- 応募作品は、未発表の作品に限り、実写・アニメ・CGを問わずデジタルコンテンツであれば応募できる。
- 応募動画はすべてオリジナルの映像とすること。
- 撮影機材はデジタルカメラ、スマートフォンを問わない。
- 作品の提出が動画形式であれば、静止画像を挿入しても構わない。
- 暴力的表現やみだらな表現、他者への誹謗中傷、犯罪に結びつく、または助長させる内容、他人の財産、プライバシー等を侵害する内容などが動画に含まれる場合、または30秒を超えるものは、主催者側の判断で失格とする。
- 応募作品に応募規定に関する違反が認められた場合、エントリーシートに不実記載があった場合、その他主催者側が不適当と判断した場合は審査対象外とする。また、入賞後に上記違反が認められた場合は、入賞を取り消す場合がある。
応募動画の利用及び著作権等について
- 応募作品の著作権その他の知的財産権は応募者に帰属する。ただし、主催者は本コンテストの告知・発表・関連イベント、HP公開及び主催者が本コンテストの趣旨に合致すると認める他の事業において無償で使用することができる権利を有するものとする。
- 応募動画作品をYouTubeや玉名市が管理する「玉名市公式ホームページ」、facebook「広報たまな」等に主催者側の判断で、アップロードまたは削除することについて、一切の異議申し立てを行わないこと。
- 作品に使用する素材は著作権法上、問題のないもののみを使用すること。また、映像に人物や著作物(絵画、写真、美術作品等)が映り込んでいる場合は、必ずその人物及び著作権者の了解を得ていることが必要。(任意様式による同意書を添付のこと)
- 主催者または主催者が認めた報道機関が、動画作品の一部または全部及び静止画を主催者による広報制作物、報道を目的とするメディア媒体等への利用を認め、肖像権、著作権等の権利主張は行わないことを承諾すること。なお、主催者が認めないメディア媒体に無断掲載された場合は、一切の責任を主催者に問わないこと。
- 著作物や肖像、商標・商号など、他者が権利を有するものを作品に使う場合は、権利者から事前に許可を得た上で応募すること。万一著作権者、著作隣接権及び肖像権など、あらゆる権利を有する者の内から異議申し立てがあった場合は、投稿者の責任と負担で解決するものとし、主催者はその責任を負わないものとする。
- オリンピック等をうたう場合は、国際オリンピック協会(IOC)の許可を得ること。(許可書等がない場合は応募規格不適合と判断します)
コンテスト結果について
本コンテストの審査結果(得点・順位)は、選考委員の公平な決定による最終的なものであり、見直しの請求を行えないことに同意すること。
選考・発表方法
- 一次選考:玉名市が定めた基準において事務局で選考する。
- 二次選考:選考委員の審査により、最優秀作品等を決定する。
選考の内容
下記の項目を総合的に審査する。
- 動画の表現力
- 魅力(金栗四三PRの視点)
- 話題性(動画の持つ発信力)等
選考委員
- 玉名市長
- 玉名市企画経営部長
- ひまわりてれび
- 協同組合ハロースタンプ会理事長
最優秀作品及び優秀作品の取扱いについて
- 最優秀作品は「たまな賞」に認定し、玉名市の各種PRに活用する。その際、著作権は制作者に属するが、著作権者は玉名市に対し、動画の活用に係る一切の見返りを求めることは出来ない。
- 賞金の贈呈は、代表者のハローポイントカードおよび授与により行う。
発表・表彰
- 入賞者には、事前に通知する。
- 表彰は11月末に予定している金栗四三イベントの会場で行う。
応募方法
(1)提出方法
下記の宛先に、別添のエントリーシートに必要事項を記載の上、DVD-R媒体により「.MOV」または「.mp4データ」にて動画を郵送もしくは持参してください。
宛先は下記になります。
〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
玉名市役所 企画経営部 地域振興課内 日本マラソンの父 金栗四三PR動画コンテスト事務局
(2)応募点数
制限なし
(3)エントリーシート
- word版:エントリーシート(WORD 約22KB)
- pdf版:エントリーシート(PDF 約49KB)
スケジュール
第1期
- 審査:平成30年9月下旬
- 発表:平成30年9月28日(金曜日)
- 放映:平成30年10月1日〜11月30日
第2期
- 審査:平成30年11月上旬
- 発表:平成30年11月23日(金曜日)
- 放映:平成30年12月1日〜平成31年1月31日
審査経過に関する問い合わせ等については一切応じません。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年6月24日 文京区立湯島小学校とミニトマトの栽培学習...
- 2025年3月18日 金栗四三翁を縁としたスウェーデンにおける...
- 2025年3月17日 スウェーデン学生日本語弁論大会で玉名市長...
- 2025年3月6日 金栗さんが鍋松原海岸の壁画に登場
- 2025年2月6日 「金栗四三マラニック・スイーツマラニック...
- 2024年12月20日 金栗四三スピリット2024中西麻耶氏講演会を...
- 2024年12月20日 放課後児童クラブがストックホルム日本人補...