「子育て」の記事一覧
17
[2023年4月1日] 子育て支援センター
子どもたちの笑顔あふれる子育て支援センターへようこそ子育て支援センターは、0歳からおおむね3歳まで...
18
[2023年3月1日] のびのび子育て栄養相談・はじめてのもぐもぐ教室・すくすく赤ち...
のびのび子育て栄養相談のご案内のびのび子育て栄養相談は、保健師・助産師・管理栄養士・歯科衛生士等...
19
[2023年3月1日] 令和5年度 幼児健診(1歳8か月児・3歳6か月児健診)について...
20
[2023年3月1日] 令和5年度 乳児健診(4か月児・8か月児健診)について
21
[2023年2月1日] 子ども医療費助成申請
助成対象者 玉名市に住民登録があり、健康保険に加入している0歳から高校3年生相当年齢までの児童(令...
22
[2023年2月1日] 子ども医療費助成(認定申請)
子ども医療費助成制度は、未来を担う子どもたちが、必要とする医療をより受けられやすくするために、医...
23
[2022年10月4日] 子育て支援センター「森のひろば ログさんち」
24
[2022年9月16日] 子育て支援センター「玉名市岱明子育て支援センター 遊」
25
[2022年9月7日] 子育て支援センター「玉名市子育てネットワーク」
26
[2022年9月7日] 子育て支援センター「天水子育てほっとルーム」
27
[2022年9月7日] 子育て支援センター「たまっ子らんど」
たまっ子らんど「ゆっくり、のんびり くつろいで」玉名市福祉センター1階 玉名市社会福祉協議会電話...
28
[2022年5月24日] 玉名市産後ケア事業について
産後ケア事業とは安心して出産・子育てができるように、出産後、心身の不調や育児に不安がある方人を対...
29
[2022年5月1日] ブックスタートって?
30
[2022年4月1日] 特別児童扶養手当
特別児童扶養手当とは 心身に障がいのある20歳未満の児童を監護している父母または養育者に支給される...
31
[2022年4月1日] 障害児福祉手当
障害児福祉手当とは 重度の心身の障がいのある児童に支給される手当です。 対象者 20歳未満の玉名市...
32
[2021年11月14日] 児童手当について
制度概要 児童手当制度は、児童を養育している人に手当を支給することにより、家庭等における生活の安...