熊本県SDGs登録制度(第9期)募集受付について
熊本県SDGs登録制度
県では、SDGsに積極的に取り組む企業や団体等の活動を後押しして、県内におけるSDGsの取組みの裾野を広げるため、これらの企業等を登録する「熊本県SDGs登録制度」を令和3年1月に創設されています。
第9期受付開始!
持続可能な未来への一歩に向け、熊本県SDGs登録制度(第9期)受付開始します!
熊本県では、企業の皆様とともに、地域社会の発展と持続可能な未来づくりを目指しています。
この制度に登録すると、企業の社会的責任(CSR)の一環としてSDGs達成へ貢献できるだけでなく、企業価値の向上や新たなビジネスチャンスにもつながります!
こんな企業様におすすめです!
- SDGsに取り組みたいが、どう始めればいいかわからない
- 社会的な評価を高め、ブランド力を強化したい
- 地域や関係企業と連携し、持続可能な取り組みを進めたい
既に登録いただいている皆様には、SDGsの輪を広げるため、ぜひ県内の取引先や関係企業にも制度をご紹介ください。
未来をともに創る一歩を、今踏み出しましょう!
募集期間
令和7年(2025年)7月7日(月)〜8月15日(金)まで
応募方法
詳しくは、別添チラシ及び県ホームページをご覧ください。
・熊本県SDGs登録制度について(外部リンク)
お問い合わせ
熊本県企画振興部企画課 戦略推進班
電話番号:096-333-2019
ファックス番号:096-382-4066
メール:kumamoto-sdgs-fb@pref.kumamoto.lg.jp
SDGsとは
持続可能な開発目標として、平成27年(2015年)の国連サミットで採択された、令和12年(2030年)までの国際目標です。
このSDGsは、大きく17の目標(ゴール)で構成され「誰一人取り残さない」を基本理念に持続可能でより良い社会を実現するため、「経済・社会・環境」の各側面から総合的な取組みにより、諸問題を解決することが重要とされています。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月21日 玉名市LINE電子申請
- 2025年6月19日 横島ゆとりーむ 期間限定「水中レッスン」...
- 2025年6月13日 夏休みの宿題の題材にオススメ!小学生向けS...
- 2025年6月12日 横島ゆとりーむヨガ・ピラティスのカルチャ...
- 2025年5月30日 指定納付受託者の指定について
- 2025年5月28日 熊本連携中枢都市圏内の企業向けSDGsワーク...
- 2025年5月9日 横島ゆとりーむカルチャースクールのお知ら...