広報たまな 平成28年
更新日:2016年11月24日
スマホで広報紙を読むことができます
広報たまな 平成28年
このページでは「広報たまな」をPDFファイルで掲載しています。
(ファイルサイズの軽量化のため、画像が粗くなっている箇所もあります。ご了承ください)
広報たまな平成28年12月号
目次
- 02ページ:「手がつなぐ心」手話通訳は、日本語と手話、2つの言語をつないでいます。
- 06ページ:たまなの話題
- 10ページ:キラリ輝く人たち(17)、ビジネスマナー接遇講座
- 11ページ:玉名市の決算のお知らせ
- 14ページ:人事行政
- 16ページ:年末・年始くらしのガイド、認知症支援事業
- 18ページ:タマナカレンダー
- 20ページ:くらしの情報局
- イベント&講座/立願寺マルシェ湯けむり朝市、EMぼかしづくり教室、高瀬蔵12月のイベント、リサイクル体験講座、しめ縄教室、パソコンで作る手作りマグネット講座、子ども・若者とメディアを考える会、6次産業推進勉強会、あら・たま魅力体感婚活クルーズパーティー、横島町公民館講座募集/熊本県立農業大学校就農支援研修生募集、ホストファミリー募集、水中ウォーキングなどの参加者
- 募集/玉名市シルバー人材センター会員募集、放送大学4月生募集、キラリかがやけ玉名づくり応援事業補助金、経営体育成支援事業希望者募集、玉名市結婚新生活支援事業
- 福祉&健康/たまな元気会(玉名地区)、老齢基礎年金の繰り上げ支給と繰り下げ支給、障がい者が亡くなられた際の手続き、マンモグラフィーによる「土曜乳がん検診」、がん検診の精密検査の受診はお済みですか?、子宮頸がんの受診はお済みですか?、お済みですか?2つの給付金
- 相談/高齢者のための無料職業相談所、臨床心理士相談会、自死遺族グループミーティング、住まいの相談はすまいサポート「玉商HOMES」へ
- お知らせ/玉名市・合志市合同公売会、個人設置型浄化槽設置補助と附帯工事補助の申請受付期限、公共下水道事業受益者負担金(第3期)徴収、人権に関する市民意識調査(お礼)、蛇ヶ谷公園内の遊具一時使用禁止、確定申告・年末調整用の納付証明書発行、家屋の解体・未登記家屋の名義変更後の届出、物品購入に係る指名競争入札参加資格審査申請、入札参加資格審査申請、相続登記はお済みですか?、入札結果、ふるさと応援旅行券、第2次玉名市総合計画前期基本計画パブリックコメント募集
- 32ページ:教育委員会からのお知らせ
- 34ページ:子育て保健コーナー
- 36ページ:子育てひろば
- 38ページ:景観を語ろう!「歴史が見える景観」
- 39ページ:「被災住宅等復旧事業補助金」再受付、休日在宅医
- 40ページ:ちぎり絵作家荒木聖憲さん
広報たまな平成28年11月号
目次
- 02ページ:たまなの話題
- 04ページ:キラリ輝く人たち(16)/市民意識調査にご協力を
- 05ページ:自治基本条例 第15回
- 06ページ:はつらつ通信No.39/認知症支援事業
- 08ページ:タマナカレンダー
- 10ページ:くらしの情報局
- イベント&講座/支えあおう熊本リバーサイド商店会復興大感謝祭募集、第22回熊建労城北支部職人まつり、受刑者の作業や教育を紹介します「熊本矯きょう正せい展」、あら・たま魅力体感婚活in南関町、玉名立願寺マルシェ湯けむり朝市、子ども・若者とメディアを考える会11月例会、ボジョレ・パーティー〜ワインの宴〜、リサイクル廃油石けん作り教室、東部環境センターリサイクル体験講座、親子ふれあいレクリエーション、たまな元気会(玉名地区)ボウリング大会、玉名市中央公民館なかよし講座、かんたん楽しいインターネット基礎講座、複数のスポーツを体験できる玉名市スポーツバイキング開催、みんなでするばい 岱明町支館対抗ペタンク大会、玉名市6次産業推進勉強会を開催します、第46回玉名市支館対抗駅伝大会、障がいのある人のための職業訓練、「子供たちによる水と緑のシンポジウム」参加者募集、陸上自衛隊高等工科学校受験案内、玉名市教育委員会任期付職員募集、平成29年 玉名市成人式
- 福祉&健康/社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行、三ツ川女性の会による「三ツ川健康フェスタ」、12月1日「世界エイズデー」HIV検査を受けましょう、認可保育所(園)・認定こども園(保育部分)の入所申込み受付が始まります、乳がん・子宮頸けいがん検診無料クーポン券、まだ使えます、講演会「協働のちから〜健康なまち〜」、フードバンク」はじめました
- 相談/悩み事の相談を臨床心理士による相談会、成年後見無料相談会、ひきこもり出張相談会、小児救急電話相談、行政への意見を伺います行政相談会、公立玉名中央病院職員募集、司法書士による震災調停、第68回人権週間がはじまります、確認じゃ!2つの給付金、1月は、児童虐待防止推進月間です、「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間、全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
- お知らせ/不必要な農薬を回収します、横島・天水地区 農業集落排水・市町村設置型浄化槽の使用人員調査、天水地区 市町村設置型浄化槽設置申請の受付期限、公共桝ます設置申請の受付期限、平成29年玉名市新年賀詞交歓会、11月11日〜17日は「税を考える週間」、農薬の適正使用に努めましょう、花苗の無料配布(秋冬)、狂犬病予防注射を実施します、市内の空き家実態調査を実施します、反射材を着用しましょう、「人権の花フェスティバル」風船を飛ばします、玉名市崖地近接等危険住宅移転事業
- 26ページ:教育委員会からのお知らせ
- 28ページ:「音楽の都 玉名」を目指しています
- 29ページ:なかよしの日&男女共同参画フォーラム
- 30ページ:子育て保健コーナー
- 32ページ:子育てひろば
- 34ページ:第5回たまな食育フェア/若人国保人間ドック・若人健診
- 36ページ:第20回玉名大俵まつり
- 37ページ:イベント・講座などで行政ポイントもらえます
- 38ページ:景観を語ろう!/休日在宅医
- 39ページ:第40回玉名市横島町いちごマラソン大会
- 40ページ:第10回玉名市民音楽祭
広報たまな平成28年10月号
目次
- 02ページ:石貫安世寺地区の景観 「安世寺」という地名の由来は15世紀に創建された寺院。戦乱で焼失したとされ、集落内に残る歴代住職の墓(市指定史跡)がその名残を伝えるのみ。横穴のお観音さんは「安世寺」よりもっと古い時代から代々信仰されてきました。
- 04ページ:たまなの話題
- 07ページ:平成28年熊本地震
- 08ページ:入所案内
- 10ページ:予防接種費用助成/認知症支援事業
- 12ページ:タマナカレンダー
- 14ページ:くらしの情報局 イベント&講座 あらたま満喫・恋活ツアー/有明地域動物愛護祭/高瀬蔵10 月のイベント/立願寺マルシェ湯けむり朝市/ ARA・SHI まつり/ハートフルコンサートin ARIAKE /子ども・若者とメディアを考える会/米のとぎ汁EM発酵液作り教室/岱明町公民館講座/高齢者等就業支援センターパソコン講座/親子薬草観察講演会/6次産業推進勉強会/障がいのある人のための職業訓練/ノンテクニカルスキル研修会/デジカメ教室/救命講習会/キラリかがやけ創業セミナー/同行援護従事者養成研修講座/ふれあいハイキング/市民マラソン大会/市民男女混合さわやかバレーボール大会/健康親善ラージボール卓球大会/勤労青少年ホーム講座/みかんと草枕の里スポーツまつり/中央公民館体育祭
- 20ページ:募集 市営住宅入居者募集/公演・展示活動助成団体募集/キラリかがやけ玉名づくり応援事業補助金/市任期付職員募集/玉名中央病院正職員募集/社会福祉協議会正職員募集/玉名大俵まつり 出場チーム・出店者大募集
- 23ページ:福祉&健康 就学時健康診断/国民年金納付は口座振替を/児童手当の手続き/たまな元気会演芸大会参加者募集/福祉レクリエーション大会/2つの給付金
- 25ページ:相談 臨床心理士相談会/一日合同行政相談所/無料相談/行政書士会無料相談会/消費生活Q&A
- 26ページ:お知らせ 医療費個人未収金回収業務一部委託/高齢者運転免許証自主返納制度/菊池川流域同盟河川水質検査結果/社会生活基本調査/公共下水道使用人員調査/菊池川下流自然再生アンケート調査/玉名斎場慰霊祭/天水町公民館事務所・社協天水支所一時移転/6次産品フェアin 玉名市役所/ゆるキャラグランプリ/入札結果
- 31ページ:キラリ輝く人たち(15)/男女共同参画事業所実態調査
- 32ページ:教育委員会からのお知らせ
- 34ページ:子育て保健コーナー
- 36ページ:子育てひろば
- 38ページ:市街地を「ラッピングバス」が運行します!/休日在宅医
- 39ページ:秋の神楽奉納/玉名市民文化祭
- 40ページ:県内の装飾古墳一斉公開/石貫穴観音横穴
広報たまな平成28年9月号
目次
- 02ページ:夏目漱石と、玉名
- 05ページ:たまなの話題
- 04ページ:平成28年熊本地震 玉名市独自補助事業/文化財復元・復興募金/住宅耐震化
- 09ページ:確認じゃ、2つの給付金
- 12ページ:自治基本条例 第14回
- 13ページ:キラリ輝く人たち(14)/平成28 年度秋の全国交通安全運動
- 14ページ:はつらつ通信/認知症支援事業 健康福祉事業 「後期高齢者健康診査受診券」郵送/敬老会開催/「浴場」を無料開放/ 玉名市水中ウォークサポーター養成講座/ファミリーサポーター養成講座
- 18ページ:タマナカレンダー
- 20ページ:くらしの情報局 イベント&講座 あらたま魅力体感婚活/「少年の主張」県大会/湯けむり朝市/ きらきら星まつり/廃油石けん作り教室/東部環境センターからのお知らせ/クリーンパークファイブからのお知らせ/子ども若者とメディアを考える会/伊倉歴史講座/岱明町支館対抗体育祭/市民テニス大会/ たからさがし。企画展「しあ和せ繋ぐ展」/歌声喫茶in 高瀬蔵/ファミリーペタンク大会/玉名市民グラウンドゴルフ交歓大会
- 22ページ:募集 玉名市営住宅入居者募集/玉名市人材育成基金助成事業/農業スタッフ講習/「玉名市差別をなくし人権を守る審議会」委員公募/人権メッセージ「あなたのひとこと」募集/「ふるさと寄附金」のお礼を募集します
- 24ページ:福祉&健康 たまな元気会(玉名地区)男性料理教室/玉名中央老人クラブ文化作品展/児童扶養手当の加算額が変わります/国民年金加入者の皆さんへ/マンモグラフィーによる「日曜乳がん検診」/手話通訳者を利用できます/母子家庭等自立支援教育訓練給付金/パソコンで作るマグネット講座
- 26ページ:相談 全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間/成年後見無料相談会/臨床心理士相談会/無料法律相談会/アイヌの方々からの様々なご相談をお受けします/生活の不安や心配をご相談ください
- 27ページ:お知らせ 農業者年金受給予定者説明会/排水設備工事責任技術者資格認定共通試験/九看大附属図書館一般利用のご案内/新婚世帯の新居の費用を補助します/使用済み農薬容器を回収します/にっぽん縦断こころ旅/学校ボランティアに参加しませんか/快適で住みよい生活のため生活排水はきちんと処理しましょう/入札結果
- 32ページ:教育委員会からのお知らせ
- 34ページ:子育て保健コーナー
- 36ページ:子育てひろば
- 38ページ:玉名市民文化祭作品募集
- 39ページ:玉名市では、「音楽の都玉名」を目指しています
- 40ページ:10月1日(土曜日)からバス路線が変更されます(※認可申請中)
- 42ページ:たまな未来カフェを開催しました
- 43ページ:玉名を舞台とする「おばあちゃんとネコの物語」/休日在宅医
- 44ページ:タマにゃん ゆるキャラグランプリ2016
広報たまな平成28年8月号
目次
- 02ページ:シャクつり・貝掘り大会
- 03ページ:たまなの話題
- 04ページ:熊本地震被災者支援情報 地震被災者支援窓口延長/半壊以上の家屋解体/戸建木造住宅の耐震診断・改修補助
- 09ページ:被災されたお子さんをお持ちの家族の方へ母子保健推進員さんの紹介
- 10ページ:職員募集 有明広域行政事務組合/玉名市社会福祉協議会/医療扶助相談・指導員/保育士・看護師/保育士人材バンク
- 12ページ:こくほ運動実践講座/集団検診/玉名市認知症支援事業
- 14ページ:タマナカレンダー
- 16ページ:くらしの情報局 イベント&講座 あらたまモテ塾/EMぼかしづくり教室/東部環境センター講座/クリーンパークファイブ講座/リサイクル提供品募集/フリーマーケット出店者募集/高齢者等就業支援センター講座/「少年の主張」県大会/たまきな映画のつどい/湯けむり朝市/有明高専オープンカレッジ/岱明ナイターソフトボール/伊倉歴史講座/尾田川つり大会/ビーチDEバレー大会/みゆき苑“いっきゅう”フェスティバル/ライフケア納涼祭/こころピア体験学習/タマナ・カップ市民ゴルフ大会/ジュニアボウリング教室
- 20ページ:募集 キラリかがやけ玉名づくり応援事業補助金/国際交流を応援します/「花づくり生き生きハウス」利用者募集/ポリテクセンター荒尾公共職業訓練生募集
- 21ページ:福祉&健康 たまな元気会(玉名地区)/たまな元気会(天水地区)/高齢者のための講話/現況届は忘れずに/戦没者遺族の特別弔慰金/障がい者が亡くなられたときの手続き/依存症家族ミーティング
- 23ページ:相談 臨床心理士相談会/若者就職無料相談会&セミナー/高齢者のための無料職業紹介所/消費生活Q&A
- 24ページ:お知らせ 熱中症が増える時期です/「熊本県民体育祭」中止/国土地理院基本測量/駅駐輪場放置自転車撤去/「玉名市6次産業推奨品」販売会/道路管理者からのお願い/事業所からでるごみの適切な処理を/公共下水道受益者負担金徴収/通貨・証券類を返却します/JR九州からのお願い/年金生活者等臨時福祉給付金受付終了/入札結果/夏休み子ども定期券・中学生・高校生限定パス
- 28ページ:キラリ輝く人たち(13)
- 29ページ:作品募集/薬草で元気
- 30ページ:教育委員会からのお知らせ
- 32ページ:子育て保健コーナー
- 34ページ:子育てひろば
- 36ページ:国民年金加入者の皆さんへ/「赤字」が続く国保財政
- 38ページ:行政ポイントもらえます
- 39ページ:夏祭り/休日在宅医
- 40ページ:玉名納涼花火大会
広報たまな平成28年7月号
目次
- 02ページ: 専大玉名高校募金活動/睦合小学校避難訓練
- 03ページ:たまなの話題
- 04ページ:特集 平成28 年熊本地震/熊本地震被災者支援課を新設しました/住宅・倉庫や農地の復旧工事費を補助します/[報告]玉名市内の被害状況/被災者に対する減免・免除など/建築物耐震化事業/ ユニバーサルデザイン建築物整備促進事業/全国の皆様からの多くのご支援
- 09ページ:キラリ輝く人たち Vol.12
- 10ページ:夏のイベント 夏休みには魅力がいっぱい
- 14ページ:健康・福祉のお知らせ
- 22ページ: 集団検診が、始まります/ 玉名市認知症支援事業
- 24ページ:タマナカレンダー
- 26ページ:くらしの情報局 イベント&講座/募集/福祉&健康/相談/お知らせ
- 34ページ:教育委員会からのお知らせ
- 36ページ:子育て保健コーナー
- 38ページ:子育てひろば
- 40ページ:玉名市職員採用・選考試験/ 自衛官採用試験/休日在宅医
- 42ページ:18 歳。だから、投票に行く
- 44ページ:参議院議員通常選挙
広報たまな平成28年6月号
熊本地震の影響で6月号に掲載している行事やイベントなどは中止・延期になることがあります。
紙面に記載している行事やイベントは、熊本地震の影響で中止や延期になることがあります。ご了承ください。詳細は紙面に掲載している主催者にお尋ねください。玉名市公式ホームページでも随時お知らせします。
主な内容
- 02ページ:平成28年熊本地震発生 最大震度7 玉名市で震度6弱
- 04ページ:避難行動要支援者支援制度/防災・災害情報の確認方法は?
- 05ページ:自然災害に便乗した悪徳商法にご注意ください など
- 06ページ:玉名市の予算
- 08ページ:個人市民税・県民税のあらまし
- 10ページ:特定健診が始まります
- 12ページ:大腸がん健診が便利になりました など
- 14ページ:水道週間など
- 15ページ:経済センサス
- 16ページ:自治基本条例第13回
- 17ページ:玉名市は景観行政団体になりました
- 18ページ:はつらつ通信 など
- 20ページ:タマナカレンダー
- 22ページ:くらしの情報局/イベント&講座
- 23ページ:募集
- 24ページ:福祉・健康
- 25ページ:相談
- 26ページ:お知らせ
- 30ページ:教育委員会からのお知らせ
- 32ページ:玉名市嘱託員(区長)を紹介します
- 34ページ:子育て保健コーナー
- 37ページ:子育てひろば
- 38ページ:市長と語ろう座談会/休日在宅医
- 39ページ:年金生活者等臨時福祉給付金
- 40ページ:たまな未来カフェ/ 玉名市職員募集
広報たまな平成28年5月号
熊本地震の影響で5月号に掲載している行事やイベントなどは中止・延期になることがあります
「広報たまな5月号」は平成28年4月13日(水曜日)現在の情報です。印刷や配送で15日程度必要で、平成28年4月28日(木曜日)に玉名市内の嘱託員へ配布することできました。
熊本地震の影響で紙面に記載している行事やイベントは、中止や延期になることがあります。ご了承ください。詳細は紙面に掲載している主催者にお尋ねください。玉名市公式ホームページでも随時お知らせします。
主な内容
- 02ページ:新玉名駅前駐車場利用のお願い
- 03ページ:たまなの話題
- 06ページ:あなたの「住みたい」を応援します
- 08ページ:玉名市公民館なかよし講座
- 11ページ:新刊案内
- 12ページ:がん検診のご案内
- 13ページ:検診・人間ドックのご案内
- 14ページ:各種募集 JR大野下駅の駅員募集/玉名市女性の会助成事業/玉名市スポーツバイキング/パブリックコメントの実施/「ふるさと寄附金」
- 16ページ:潮干狩り・シャク釣り・地引網体験/所有権移転斡旋支援/電気柵など購入費補助/農業機械など整備補助
- 18ページ:市税保険税(料)納入と納期
- 20ページ:65歳以上の非課税高齢者などを対象に3万円を給付します/玉名市認知症支援事業
- 22ページ:キラリ輝く人たち(11)/障害者差別解消法が4月1日から施行されました/「人権擁護委員会制度」をご存じですか/あんま、はり、きゅうの受診券を交付します
- 24ページ:タマナカレンダー
- 26ページ:くらしの情報局/イベント&講座 JA玉名親子わくわく体験農園/協会設立記念ペタンク大会/リサイクル廃油石けん教室/玉名市長杯囲碁大会/草枕俳句教室/玉名市伝統文化和装礼法親子教室/伝統文化いけばな子ども教室/文化協会有明さつき盆栽会/弓道教室/湯けむり朝市/こころピアからのお知らせ/
- 28ページ:募集 玉名市営住宅入居者/熊本県職員・警察官採用/きらりかがやけ玉名づくり応援事業補助金/人材育成基金助成/6次産業推進補助金説明会/
- 29ページ:福祉・健康 児童扶養手当の改定/子ども・若者とメディアを考える会/年金受給者が亡くなったときは届け出を/保険料の納付は忘れずに
- 29ページ:相談 臨床心理士相談会/行政相談/腐葉土を無料で分けます
- 30ページ:お知らせ メリケントキンソウに注意/野鳥保護・指導取締強化月間/イノシシ・カラスの捕獲/入札結果
- 31ページ:狂犬病予防注射(玉名・横島・天水地区)
- 32ページ:職員人事異動
- 34ページ:子育て保健コーナー
- 37ページ:子育てひろば
- 38ページ:高瀬裏川花しょうぶまつり
- 39ページ:マイナンバーおしらせ/休日在宅医/
広報たまな平成28年4月号
主な内容
- 03ページ:第67回金栗杯玉名ハーフマラソン大会/第39回玉名市横島町いちごマラソン大会
- 04ページ:荒尾・玉名地域広報振興協議会、合同特集「婚活のミカタ」
- 08ページ:健診は家族の幸せ守ります・平成28年度健診
- 10ページ:こくほ運動実践講座/はつらつ通信(36)
- 12ページ:たまなの話題
- 16ページ:後期高齢者医療制度のお知らせ/肺炎球菌予防接種/年金生活者等支援臨時福祉給付金
- 18ページ:土砂災害から身を守るために/レッドゾーンからの移転を促進/災害発生時における緊急対応に係る協定の調印式/春出1区の住民がマイハザードマップを作成/
- 20ページ:新刊案内/組織再編
- 22ページ:国民年金のお知らせ/認知症支援事業
- 24ページ:キラリ輝く人たち(10)/花づくりをとおしたまちづくりを支援/キラリかがやけ玉名づくり応援事業補助金/人材育成基金助成/6次産業推進補助金説明会/
- 26ページ:タマナカレンダー
- 28ページ:くらしの情報局/イベント&講座 デジタルカメラ教室/青少年ホーム講座/東部環境センター講座/クリーンパークファイブ講座/米のとぎ汁EM発酵液作り教室/ヘルスアップ教室/国際化セミナー/春の文化祭/えびね愛好会展/こころピアからのお知らせ/
- 29ページ:募集 玉名市営住宅入居者/歌会始/
- 30ページ:福祉&健康 子ども・若者とメディアを考える会/戦没者合同慰霊祭/特別児童扶養手当や特別障害者手当などの改定/
- 30ページ:お知らせ 春の全国交通安全運動/入札結果/固定資産課税台帳の閲覧/土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧/税金の口座の変更手続き/農薬散布とミツバチ/感電事故防止/消費生活Q&A/環境行動の自己チェック/伊勢志摩サミットに伴う警備などへの協力/ロビーコンサート
- 33ページ:狂犬病予防注射(岱明自治区)
- 34ページ:子育て保健コーナー
- 36ページ:子育てひろば
- 38ページ:岱明町公民館春まつり/フットパス体験会と伊倉春まつり/みかんの花ミステリーウォーク/湯けむり朝市/中央病院の受付時間外補償金/休日在宅医/
広報たまな平成28年3月号
主な内容
- 03ページ:玉名の中学生と高校生が全国大会で大活躍
- 04ページ:くまモンファンを玉名でおもてなし♪くまモン誕生祭2016in玉名
- 06ページ:合併後10年を振り返ります 玉名市合併10周年
- 10ページ:たまなの話題
- 14ページ:春のイベント/新刊案内
- 16ページ:公立保育所臨時職員募集
- 玉名市シルバー人材センター会員募集/平成29年成人式の実行委員募集/6次産業化の情報発信/菊池川に関わる写真を集めています/
- 18ページ:ひとり親家庭支援事業/認知症支援事業
- 20ページ:キラリ輝く人たち(9)/自治基本条例(12)
- 22ページ:玉名市役所旧本庁舎跡地等の活用
- 24ページ:社会体育施設の使用料を改定します
- 26ページ:タマナカレンダー
- 28ページ:くらしの情報局
- イベント&講座 刺し子講座と作品展/熊本いのちの電話相談員養成講座/手話奉仕員養成講座/こころピアからのお知らせ/夢広場開店3周年/湯けむり朝市/EMぼかしづくり/リサイクル体験/
- 29ページ:募集 リサイクル提供品/玉名市営住宅/
- 30ページ:福祉&健康 障がい福祉サービス社会資源マップ/子ども・若者の声を社会へ講演会/シルバースポーツ交流大会/くすり博たまな/玉名自治区元気会/ハンセン病の補償金の申請期限/特別弔慰金/要介護・要支援認定有効期間終了のお知らせ方法変
- 更/平成28年度の国民年金保険料額決定/
- 32ページ:相談 成年後見無料相談会
- 32ページ:お知らせ スポーツ安全保険に加入しましょう/公共下水道供用開始/最低賃金改定/入札結果/
- 34ページ:子育てひろば
- 36ページ:子育て保健コーナー
- 38ページ:河川水質検査結果公表/マイナンバー制度
- 39ページ:いのちと献血俳句コンテスト/休日在宅医
広報たまな平成28年2月号
主な内容
- 03:たまなの話題
- 07:秋の叙勲・褒章
- 08:くまモン誕生祭
- 09:市・県民税の申告 2月16日スタート!
- 12:軽自動車税の税率が変わります
- 14:学童保育児童募集/生涯学習フェスティバル
- 16:スポーツ大会のお知らせ/今月の新刊案内
- 18:玉名市認知症フォーラム/認知症支援事業
- 20:キラリ輝く人たち(8)/自治基本条例(11)
- 22:タマナカレンダー
- 24:くらしの情報局 イベント&講座 あら・たまな魅力体感婚/松原凧あげ大会/高瀬職人塾/湯けむり朝市/玉名盆梅展/冬のサクラまつり/ハゼ並木清掃・保全活動/リサイクル廃油石けん作り教室/エコアくまもと施設見学会/リサイクル体験/玉名町校区フットパスプレコース/海達公子詩碑めぐり/インターネット講座/こころピアからのお知らせ/救命講習会/甲種防火管理新規講習会/
- 27:募集 玉名高等職業訓練校/社会福祉協議会事務局職員採用/玉名市奨学生・玉名市育英奨学生/
- 28:福祉&健康 子ども・若者とメディアを考える会/里親講座/ヨガとおしゃべりの会/いのちの電話相談員説明会/肝炎サロン/玉名自治区元気会/国民年金保険料の一部免除が承認された人へ/臨床心理士による相談会/消費生活Q&A/
- 30:相談 相続登記無料相談会
- 30:お知らせ 木造住宅耐震対策講演会/熊本城マラソン交通規制/ロビーコンサート/家畜動物の飼養届出/交通規制「ゾーン30」/公共下水道事業受益者負担金徴収/公共下水道排水設備指定工事店の更新/ありがとうございます〜静光園老人ホーム/市有地の公売/地域おこし協力隊活動報告(16)/薬草料理/マイナンバー制度のお知らせ/入札結果/
- 34:子育てひろば
- 36:子育て保健コーナー
- 38:予防接種/休日在宅医
- 39:臨時職員の募集(公立保育所/知事選挙)
広報たまな平成28年1月号
主な内容
- 02ページ:市役所新年のごあいさつ
- 05ページ:たまなの話題
- 11ページ:たまな認知症応援団通信
- 12ページ:キラリ輝く人たち(7)/自治基本条例
- 14ページ:玉名市民文化祭結果発表/今月の新刊案内
- 16ページ:タマナカレンダー
- 18ページ:くらしの情報局
- イベント&講座
- あら・たまな魅力体感婚活節分デートin 南関町/湯けむり朝市/高瀬蔵イベント情報/金栗杯玉名ハーフマラソン大会/玉名在住の外国人との交流/わくわくパレアフェスタ/米のとぎ汁EM 発酵液作り/こころピアからのお知らせ/
- 19ページ:募集
- 首都圏への進学に有斐学舎/人材育成基金助成/公共職業訓練生/ロビーコンサート/
- 20ページ:福祉&健康
- ありがとうございます 静光園老人ホーム/ワクチンを接種した人へ/子ども・若者とメディアを考える会/子育て支援活動実践者養成講座/オストメイト医療相談会/認知症介護者のつどい/オレンジ広場/公的年金などの源泉徴収票送付/
- 22ページ:相談
- 成年後見無料相談会
- 26ページ:お知らせ
- 6次産業推進事業/新規就農支援研修/無人販売所オープン/新規就農相談会in 玉名/九州電力からのお知らせ/くまもと食べ残しゼロキャンペーン/リサイクル体験/小中学生の修学援助費制度/国の教育ローン/固定資産税(償却資産)の申告/定住促進補助事業/入札結果(11 月分)/
- 26ページ:子育てひろば
- 28ページ:子育て保健コーナー
- 30ページ:地域おこし協力隊活動報告(15)/休日在宅医
- 31ページ:20歳になったら国民年金/マイナンバー
カテゴリ内 他の記事
- 2025年1月6日 広報たまな 令和7年
- 2024年12月3日 広報たまな 令和6年
- 2024年9月5日 広報たまな 令和5年
- 2023年1月10日 広報たまな 令和4年
- 2021年11月18日 広報たまな 令和3年
- 2021年7月2日 広報たまな 平成24年
- 2021年3月15日 玉名市 市勢要覧