令和2年7月1日からレジ袋の原則有料化が始まります。
更新日:2020年6月1日
CO2削減、また、廃棄物、海洋プラスチックごみによる汚染を減らすため、「容器包装リサイクル法」が改正され、2020年7月から全国の小売店で、購入した商品を持ち運ぶために用いるプラスチック製買物袋(便宜上「レジ袋」とよびます)の有料化義務付けが実施されることとなりました。
価格設定やその売上使途は、事業者が自ら判断するものとされていますが、環境負荷が少ない素材を使用しているもの、厚さ0.05ミリ以上で繰り返し使えるもの、生鮮食品を直接包む薄手のポリ袋(ロール袋)は、有料化レジ袋の例外とされています。また、クリーニング袋、景品入れなど「サービスの提供」として使用されるレジ袋は、有料義務化の対象外とされていますが、自主的に有料化に取り組むよう推奨されています。
これまで日頃の買い物はもちろん、旅行先で購入したみやげ物の小分け袋、外食の持ち帰りに当たり前のようにもらっていた使い捨て文化を見直し、レジ袋の有料無料にかかわらず限りある資源、地球環境を守るため、エコバッグ(マイバッグ)を持ち歩いてみませんか。
詳しくは経済産業省
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月2日 省エネ家電へ買換えてみませんか
- 2025年4月8日 天ぷら油(家庭用廃食用油)を回収しています...
- 2025年3月19日 令和7年度「合併処理浄化槽設置」及び「合...
- 2024年10月25日 第17回岱明町支館対抗体育祭の結果について...
- 2024年10月2日 新型コロナウイルス感染症対策としてのマス...
- 2024年8月13日 プラスチック問題について考えよう!
- 2023年5月2日 行政相談委員への感謝状贈呈