有明地域水道事業における現状と広域連携に係る検討結果について
更新日:2019年12月18日
平成30年度(2018年度)、熊本県では、住民の生活に欠かすことができない安全・安心な水の将来にわたる安定的な供給を図ることを目的に、県内に6つの地域協議会を設置し、水道事業の基盤強化に向けた様々な方策について協議等を始めました。
当地域においては、2市4町(荒尾市、玉名市、玉東町、長洲町、和水町、南関町)で構成された「有明地域協議会」を設置し協議等を始め、平成30年度(2018年度)の検討結果の報告書がまとまりましたので公表します。
今後も水道事業の基盤強化に向け、各事業体の実状を踏まえたうえで、広域連携の実現の可能性等について検討していきます。
有明地域水道事業における現状と広域連携等に係る検討結果(PDF 約114キロバイト)
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月30日 給水契約の定型約款について
- 2025年10月16日 会計年度任用職員(商工政策課)の募集につい...
- 2025年10月10日 合併20周年にデザインマンホール蓋を設置し...
- 2025年9月19日 農業集落排水・公共浄化槽の使用人員調査に...
- 2025年8月27日 公共下水道(井戸水使用者)使用人員調査を実...
- 2025年8月8日 玉名市上下水道事業におけるウォーターPPP...
- 2025年6月12日 マンホールカードを無料配布しています!