玉名市営住宅入居者募集
更新日:2025年5月1日
募集する住宅と戸数
山田団地(玉名市山田)
2戸(4階建て4階(2戸)・3DK)
深田団地(玉名市築地)
1戸(2階建て・3DK・浴槽風呂釜、TVアンテナは入居者負担)
明神尾団地(玉名市岱明町扇崎)
2戸(2階建て(2戸)・3DK・浴槽風呂釜、TVアンテナは入居者負担)
受付期間
令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月15日(木曜日)
午前8時30分から午後5時までで、閉庁日は除きます。
家賃
入居世帯の所得に応じて算出します。
各住宅の家賃は市営住宅一覧でも公開しています。
入居資格
市営住宅への入居を申し込む人は、次の要件をすべて満たしていなければなりません。
- 同居し、または同居しようとする親族がある人。(60歳以上の高齢者、生活保護被保護者、障がい者等は単身でも申し込みできます。)
- 国税・地方税を滞納していないこと。
- 現在、住宅に困窮している人。
- 入居予定者が暴力団員でないこと。
- 世帯の所得額が入居基準を満たしていること。(所得制限有り)
- シルバーハウジングの入居資格は60歳以上の高齢単身者、または60歳以上の高齢者世帯(夫婦の場合はどちらか一方が60歳以上)であり、見守りが必要な人(生活援助員のサービスを受けられる人)、自炊が可能な人に限ります。
- 詳しくは住宅課へ。
注意:市営住宅は低所得者向けに低価で住宅を供給しているため、入居後において一定の所得基準を超えると住宅を退去しなければなりません。
申し込み方法
必要書類は次のとおりです。
- 入居申込書
- 誓約書(暴力団員でない旨)
- 住民票謄本(入居予定者全員)
- 収入を証明する書類(18歳以上の入居予定者全員の令和6年分源泉徴収票を添付書類として提出してください。)
- 納税に滞納のない証明書(入居予定世帯員で課税対象の18歳以上の人全員分が必要です。また、滞納のない証明書等の設定がない市区町村在住の人は前年度納税証明書)
入居申込書は本庁住宅課および各支所市民生活課に備え付けてあります。また、下記のファイルからダウンロードもできます。
申し込み先
玉名市役所本庁住宅課
必要書類等ご不明な点は本庁住宅課(電話番号:0968-75-1311)までお問い合わせください。また、入居申し込みに関する詳細は玉名市ホームページの市営住宅のご案内でも公開しています。
選考方法
公開抽選により入居の順位を決定します。(抽選日等の詳細は、申込時にお知らせします。)
なお、次点以降の人は1年間申し込み団地の入居待機者となります。
敷金
入居決定者は敷金として決定家賃の3カ月分を入居時に納入していただきます。
その他
入居する際には連帯保証人が1人必要となります。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月19日 市営住宅一覧
- 2024年10月2日 市営住宅入居者に対する家賃減額措置につい...
- 2021年5月25日 市営住宅のご案内