熊本県子ども医療電話相談(#8000事業)について
更新日:2019年3月14日
子ども医療電話相談って?
夜間や医療機関の休診日などに、お子さま(おおむね中学生まで)の急な病気への対処や、応急処置などを相談できる窓口です。
相談時間
- 平日:19時から翌朝8時まで(23時〜翌朝8時までは、県外コールセンターにて対応)
- 土曜日:15時から翌朝8時まで(15時〜19時までは、県外コールセンターにて対応)
- 日祝日:8時から翌朝8時まで(8時〜19時までは、県外コールセンターにて対応)
お子さまの急な発熱や、嘔吐、下痢、腹痛などでどのように対応すればよいかわからない時に電話相談ができます。経験豊かな看護師がアドバイスいたしますのでご利用ください。
詳しくは、熊本県ホームページをご確認ください。
「熊本県子ども医療電話相談#8000事業(外部リンク)」
相談員
看護師
電話番号
#8000
ただし、ダイヤル回線、IP電話、光電話からは、(電話096-364-9999)です。
問い合わせ先
熊本県健康福祉部健康局医療政策課(電話096-333-2246)まで
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月29日 第10期玉名市高齢者福祉計画及び介護保険事...
- 2025年10月14日 調整給付金不足額給付(2)支給確認書を郵送...
- 2025年10月9日 若人健診・若人国保人間ドック
- 2025年10月8日 【11月開催分】オレンジカフェ(認知症カフ...
- 2025年10月6日 玉名市一般不妊治療費助成金のご案内
- 2025年10月1日 LINEで申請できる行政手続きが増えました...
- 2025年9月30日 たまな健康食育フェア開催!