認知症サポーター養成講座を開催します
                  更新日:2025年10月27日
                  
                  
                    
                    
                    
                    
                    
                      
                    
                    
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                
                
                
                
                
                
                認知症サポーター養成講座を開催します
「認知症サポーター養成講座」とは、誰もが認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目的とし、認知症の基礎知識やサポーターとして地域で何ができるかなどについて学ぶ講座です。
講座を受けた人には、認知症サポーターの証(オレンジリング)をお渡しします。
講座詳細
| 日時 | 令和7年12月12日(金曜日) 午後1時30分から3時まで(午後1時から受付開始) | 
|---|---|
| 場所 | 玉名市高齢者等就業支援センター 第2・3研修室(住所:玉名市岩崎88-1) | 
| 対象 | どなたでも | 
| 参加費 | 無料 | 
| 備考 | 
 | 
お問い合わせ
玉名市包括支援センター(電話番号:71-0285)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月29日 第10期玉名市高齢者福祉計画及び介護保険事...
- 2025年10月8日 【11月開催分】認知症介護者のつどいのご案...
- 2025年9月30日 玉名市介護予防・日常生活支援総合事業につ...
- 2025年9月19日 令和7年度「たまな認知症応援団養成講座」(...
- 2025年8月29日 高齢者見守りアプリ「オレンジセーフティネ...
- 2025年4月2日 介護予防・日常生活支援総合事業 事業所関...
- 2025年1月29日 「知って、学んで、活用しよう! 成年後見...
 





 
               
               
               
              























 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
                          このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。




































