KANAKURI体操を披露!参加者みんなでスッスッハッハッ
更新日:2019年12月1日
体育祭でKANAKURI(カナクリ)体操を披露
10月に行われました中央公民館市民体育祭において、専修大学玉名高等学校の生徒により、KANAKURI(カナクリ)体操が披露されました。その後、参加者全員で、運動前の準備体操として、KANAKURI(カナクリ)体操をしました。
また、当日は体操を監修されたプロランニングコーチの金哲彦氏も来場され、NHK大河ドラマ「いだてん」の金栗四三氏についてやKANAKURI(カナクリ)体操製作までの過程などの紹介をされました。
KANAKURI(カナクリ)体操とは
日本初のオリンピック選手であり、箱根駅伝の創設、女子体育の振興など日本スポーツの振興に数々の足跡を残した玉名市名誉市民の金栗四三氏の功績を後世に伝えるため、玉名市内の高校生により作成されました。
幅広い世代の人たちの健康に貢献する体操やスポーツ活動前の準備運動に有効な体操として、金栗四三氏も取り入れていた運動を金哲彦氏の監修のもと、専修大学玉名高等学校、玉名女子高等学校、両校の吹奏楽部やダンス部の生徒が作成し、3バージョン(ランフォームバージョン、ダンスバージョン、シニアバージョン)の体操が出来上がりました。今後、市民に広く、末永く愛される体操となるよう動画の作成などを行い普及に努める予定です。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月23日 金栗杯玉名ハーフマラソン大会 大会結果
- 2025年4月10日 市内の小中学生を対象としたスポーツクラブ...
- 2025年4月3日 玉名市の地域学校協働活動の取り組みのご紹...
- 2025年3月27日 中央公民館(5月)講座開講のお知らせ
- 2025年3月17日 九州地区スポーツ推進委員功労者表彰受賞
- 2025年4月30日 玉名市文化センター2階「学習スペース」を...
- 2025年4月30日 大浜外嶋住吉神社年紀祭が開催されます