文化財防火デーに伴う防火訓練を実施しました
昭和24年1月26日に法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損しました。この事件は当時、国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まり、昭和25年に「文化財保護法」が制定されることになりました。その後、文化財保護行政の確立とともに、文化財保護思想の一層の強化徹底を図るため、普及啓発活動が行われるようになりました。その一環として昭和30年に文化財保護委員会(現 文化庁)と国家消防本部(現 消防庁)が1月26日を「文化財防火デー」と定め、全国的に文化財防火運動を展開してきました。この取組は、文化財愛護思想の普及のみならず、日頃から行政・文化財所有者らの連携を密にすること等による防火・防災意識の高揚に寄与しています。
玉名市においても、この趣旨に則り、文化財の所有者、管理者、市民への防災に対する認識を深め、初期消火により被害を最小限に防ぐ等、文化財の保存と防災能力の向上を目的として毎年防火訓練もしくは防火査察を実施しています。
今回は、玉名市指定天然記念物「安養寺のソテツ」と玉名市登録有形文化財「阿弥陀三尊像 附 転法輪堂扁額」を所有する安養寺にて、3月8日に防火訓練を行いました。本来なら文化財防火デーである1月26日に合わせて実施すべきですが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大時期を避けて3月に実施しました。玉名市文化財保護審議会委員6人により指定文化財の確認をしたあと、消防署職員の立ち合いのもと、住職をはじめ安養寺職員が通報、初期消火、避難者の誘導、文化財の避難をしました。防火訓練後には、消火器を使った消火訓練、また消防署職員による立ち入り検査が行われました。
(上記写真について)消火訓練の様子
カテゴリ内 他の記事
- 2024年9月27日 中央公民館(11月)講座開講のお知らせ
- 2024年8月26日 金栗杯玉名ハーフマラソン大会 大会結果
- 2024年7月25日 市内の小中学生を対象としたスポーツクラブ...
- 2024年6月4日 玉名市の地域学校協働活動の取り組みのご紹...
- 2024年5月7日 スマホの悩みは「公民館で解決」しましょう...
- 2024年10月10日 超々ジュラルミン開発者 五十嵐勇氏が熊本...
- 2024年10月8日 「高校生ものづくりコンテスト」全国大会出...