第8回玉名市民音楽祭「ふるさとへの想いを音楽にのせて」
更新日:2015年2月1日
![フィナーレでの出演者全員での合唱の様子の写真](/pub/5644_filelib_12d4866a9c8d4e62e99941c9b098a45a.jpg)
平成27年1月18日(日曜日)、第8回玉名市民音楽祭が玉名市民会館大ホールで開催されました。
今年は「ふるさと」をテーマに、市内3校の小学生や民俗芸能団体が歌と演奏、演技を披露し、ゲストにはウクライナ出身の歌手であるナターシャ・グジーさんをむかえて民族楽器バンドゥーラと水晶のような歌声でふるさとへの想いを弾き語りました。
第1部
第1部は地元出演者によるステージで、睦合小学校6年生、玉名町小学校音楽部、築山小学校器楽部の子どもたちが、「ふるさと」を感じさせる音楽を、元気に明るく歌や演奏、踊りによって表現しました。また、民俗芸能団体の横島潟担い節保存会は子どもの保存会を中心に、干拓の歴史を演技で披露しました。みんなで日ごろの練習成果を精一杯発揮し、会場は微笑ましい空気で満たされました。
第2部
ウクライナ出身のナターシャ・グジーさんは、民族楽器であるバンドゥーラを弾きながら故郷の歌や日本の歌を披露しました。生まれ育ったふるさとでの体験や想いを語るとともに歌で表現し、その透き通る歌声と哀愁を帯びたバンドゥーラの可憐な響きが会場を包み込みました。アンコールでは、アカペラによる「アメージンググレース」が、水を打ったような静寂さの中響きわたり、観客の感動を誘いました。
フィナーレ
フィナーレでは、「我らの故郷玉名」と今回の音楽祭のテーマでもある「ふるさと」を出演者全員で大合唱し、興奮冷めやらぬ中で幕を閉じました。
![フィナーレでの出演者全員での合唱の様子の写真](/pub/5644_filelib_12d4866a9c8d4e62e99941c9b098a45a.jpg)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年1月7日 中央公民館(2月)講座開講のお知らせ
- 2024年8月26日 金栗杯玉名ハーフマラソン大会 大会結果
- 2024年6月4日 玉名市の地域学校協働活動の取り組みのご紹...
- 2024年5月7日 スマホの悩みは「公民館で解決」しましょう...
- 2025年1月24日 トマトふりかけ「たまフル」完成報告
- 2025年1月21日 日本学校農業クラブ全国大会、最優秀賞受賞
- 2025年1月9日 全国大会でさらなる飛躍を!〜市長表敬訪問...