第46回横島いちごマラソン大会及び玉名いだてんマラソン2026ボランティア募集について
第46回横島いちごマラソン大会及び玉名いだてんマラソン2026ボランティア募集について
以下の内容で参加者を募集します。
開催日(活動日)
令和8年2月22日(日曜日)
活動時間
午前7時〜午後5時予定(場所・業務内容によって活動時間は異なります。)
活動場所
大会会場(玉名市横島グラウンド周辺)及び大会コース沿道
活動内容
コース内の業務(給水所、選手誘導・案内など)
会場内の業務(スタート地点、フィニッシュ地点、荷物預かり、受付など)
募集期間
令和7年9月16日(火曜日)から10月31日(金曜日)
定員はありませんが、募集状況により期間中に締め切る場合もあります。
申込区分
- 個人
- グループ(2人以上)
グループでの申し込みの場合は、同じ活動場所になります。
申込条件
小・中学生の申し込みについては、学校、クラブチーム、ファミリーなどで20歳以上の代表者が一緒に参加するグループのみとする。
未成年者の参加は、必ず保護者の同意を得ること。
活動日に、指定する場所・時間で活動できる人。(休憩所などはありません。)
活動日に指定された場所・時間に集合できる人。(現地集合、解散となります。)
活動は長時間にわたり、立ったままでの活動が主となることを了承の上、申し込むこと。
本要項を理解し、注意事項を厳守できる人。
グループでの申し込みについては、メンバーを取りまとめる代表者を選出すること
支給物品
QUOカード(500円分)
大会当日の報酬・食事・飲料・交通費の支給はありません。
食事・飲料につきましては、各自でご準備ください。
活動日に欠席された場合、支給物品を返却していただきます。(返却送料は各自のご負担となります。)
注意事項
同一人物が重複して申し込むことはできません。
活動場所、活動内容は主催者が決定します。(他のグループ・個人ボランティアの人と一緒に活動していただく場合があります。)
申し込み後、活動日に参加ができなくなった場合は、速やかに実行委員会事務局へご連絡ください。
集合又は活動場所への交通手段、経路の確認などは各自で行ってください。
傷害保険に一括加入します(個人負担はありません)。保険の適用範囲は、契約内容に基づくものとします。
貴重品を含め携行品の管理は各自で行い、紛失、盗難などについて主催者は責任を負いません。
悪天候に備え、防寒・雨天対策は各自で行ってください。
ボランティア活動中の映像、写真、テレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権と肖像権は主催者に帰属します。
個人情報の取り扱い
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律、関連法令などを厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。
大会に関するボランティア活動を円滑に行うことを目的とし、活動内容、登録情報の確認連絡、出欠管理、関連資料発送、アンケートやレポート依頼、傷害保険申し込みなどのために利用します。
申込方法
参加申込書を取り寄せ、必要事項をご記入の上、事務局へ直接提出いただくか、FAXまたは郵送によりお申し込みください。
参加申込書
お問い合わせ先(提出先)
横島いちごマラソン大会実行委員会事務局
郵便番号:865-0072 熊本県玉名市横島町横島3644番地(玉名市横島支所スポーツ振興課フルマラソン推進係内)
電話番号:0968-84-4315 ファックス:0968-84-2104 E-mail:idaten-ichigo@city.tamana.lg.jp
大会ホームページ:第46回 横島いちごマラソン大会・玉名いだてんマラソン2026(外部リンク)カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月27日 横島町公民館(10月)講座開講のお知らせ
- 2025年8月27日 中央公民館(10月)講座開講のお知らせ
- 2025年7月4日 玉名市の地域学校協働活動の取り組みのご紹...
- 2025年6月12日 市内の小中学生を対象としたスポーツクラブ...
- 2025年5月28日 お悩み解決!公民館スマートフォン教室開催...
- 2025年4月23日 金栗杯玉名ハーフマラソン大会 大会結果
- 2025年9月3日 地域学校協働活動本部事業だより 「人を育...