五十嵐聖さん、伯父 五十嵐勇氏の「熊本県近代文化功労者」顕彰を報告
更新日:2025年3月1日
令和6年12月18日、五十嵐 聖(いがらし ひじり)さんが市長を表敬訪問し、伯父である五十嵐 勇(いがらし いさむ)(故人)さんが「令和6年度熊本県近代文化功労者」として顕彰されたことを報告しました。11月に熊本県庁で行われた顕彰には聖さんらが遺族代表として出席、受彰しました。
熊本県近代文化功労者は、熊本県出身者または在住者(故人を含む)で、教育・学術・芸術・宗教・産業等あらゆる分野で近代文化の発展に貢献し、その功績が顕著である方を熊本県教育長が顕彰するもので、昭和23年度から行われています。
五十嵐勇さんは、明治25年玉名郡月瀬村(現 玉名市溝上)生まれ。昭和11年、軽くて強いアルミニウム合金である「超々ジュラルミン」を開発しました。この金属は、零式艦上戦闘機(通称 ゼロ戦)の主翼の骨組み部分に使われました。終戦後は各地の大学で教授をつとめるなど後進の育成に尽力。金属研究の発展に大きく貢献し、その功績は多大なものであると評価されました。昭和61年死去。
勇さんが受彰したことに対し甥である聖さんは「伯父が生きていたら喜んだだろう。多くの人に知っていただきたい」と喜びを話しました。
(左から、市長と五十嵐聖ご夫妻)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月23日 金栗杯玉名ハーフマラソン大会 大会結果
- 2025年4月10日 市内の小中学生を対象としたスポーツクラブ...
- 2025年4月3日 玉名市の地域学校協働活動の取り組みのご紹...
- 2025年3月27日 中央公民館(5月)講座開講のお知らせ
- 2025年3月17日 九州地区スポーツ推進委員功労者表彰受賞
- 2025年4月30日 玉名市文化センター2階「学習スペース」を...
- 2025年4月30日 大浜外嶋住吉神社年紀祭が開催されます