令和7年度玉名市民文化祭 作品募集
肥後狂句大会作品募集
日時
10月19日(日曜日)午前9時30分から
場所
玉名市民会館会議棟 第3会議室
投句内容
課題に合わせた肥後狂句。投句数は各選者ごと15句以内
投句方法
9月30日(火曜日)必着で、投句先に投句料(千円)小為替で送付して下さい。
投句先
郵便番号 865-0051
玉名市繁根木108 高尾弘道(鳴峰)宛て
(注)「高尾」の「高」は、はしごだかです。
選者と笠(お題)
■木下すみれ 選
- これからの玉名
- お米
- そるばってん
- 撫で廻し
- 余生とは
■高尾鳴峰 選
- 絶好調
- その道一筋
- 眠られん
- 十八番
- 口下手
- 短冊(幅3センチメートル、長さ18センチメートルの白紙)に無記名でボールペン書き。選者ごとに輪ゴムで束ねて投句してください。
- 投句者は、住所、氏名、電話番号をご記入ください。
- 当日の参加をお待ちしています。
問い合わせ先
高尾弘道(080-5249-4533)
俳句大会作品募集
日時
11月3日(月曜日・祝日)午後0時30から
場所
玉名市民会館会議棟 第2会議室
投句内容
当季雑詠3句(未発表の作品)
投句方法
10月10日(金曜日)必着で、はがきや封書で投句してください(俳句と同じ面に、氏名、郵便番号、住所、電話番号、句会名を記入)。
(注)投句料(千円)は当日受付で納入。当日参加できない人は小為替または書留で同封し投句してください。
投句先
郵便番号 865-0065
玉名市築地1164-3 松瀬むつ江 宛て
問い合わせ先
松瀬むつ江(0968-73-7573)
短歌大会作品募集
日時
10月26日(日曜日) 午後0時30分から
場所
玉名市民会館会議棟 第3会議室
選者
浜名理香(熊本県歌人協会副会長)
投句内容
1人につき2首以内(未発表の作品)、詠草には原稿用紙を使用
投句方法
9月30日(火曜日)必着で、封書で郵送してください(原稿用紙の右半分に短歌、左半分に、住所、氏名(ふりがな付き)、電話番号、所属の短歌会名を楷書で記入。
(注)投句料(1首につき千円)は小為替または書留で同封してください。
投句先
郵便番号 865-0005
玉名市玉名3065 荒木テルミ 宛て
問い合わせ先
木下順稔(090-7622-2828)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年7月4日 玉名市の地域学校協働活動の取り組みのご紹...
- 2025年7月3日 一日図書館員募集のお知らせ(〜7月11日まで...
- 2025年6月30日 中央公民館(8月:夏休み)講座開講のお知らせ...
- 2025年6月30日 おでかけ公民館2025
- 2025年6月12日 市内の小中学生を対象としたスポーツクラブ...
- 2025年5月28日 お悩み解決!公民館スマートフォン教室開催...
- 2025年5月23日 モノづくりの夏がやってくる!玉名工業高校...