出産準備教室のオンライン開講について
出産を控えている方向けの講座をオンラインで開講します!
コロナ禍で自宅で過ごされている方も多いのではないでしょうか?そこで、公民館では出産を控えている方にぴったりな講座をオンラインで開講します!
家事をしながらやスキマ時間に自宅から何度でも簡単に見ることができます!
ママだけでなく、パパ・おじいちゃん・おばあちゃん達と一緒に閲覧ください。家族みんなで産前・産後の準備をしましょう!
配信日・内容
- 第1回:令和2年11月9日から『陣痛の波に乗って安らかなお産を迎えるコツ』
- 第2回:令和2年11月16日から『妊娠中も産後も幸せ全開 オキシトシンホルモン(幸せホルモン)の分泌を高めよう』
- 第3回:令和2年11月24日から『ケアが大事!産後のための美乳づくり』
- 第4回:令和2年11月30日から『妊娠前より美スタイル 骨盤ケアで代謝アップ!』
- 第5回:令和2年12月7日から『産後も心地よく過ごせるからだのケア』
配信期間は設けませんが、動画の編集等により一時閲覧できなくなる場合があります。ご了承ください。
1回あたり30分程度の動画です。
内容は変更する場合があります。
講師
純子さん(助産師・看護師)
閲覧可能場所
動画配信時には本記事にURLを掲載します。また、玉名市YouTubeからも閲覧可能です。
1.第1回「オンラインお母さん教室(出産準備教室前半)」(12分47秒)(YouTubeリンク)
2.第1回「オンラインお母さん教室(出産準備教室後半)」(16分59秒)(YouTubeリンク)
3.第2回「オンラインお母さん教室(出産準備教室前半)」(15分55秒)(YouTubeリンク)
4. 第2回「オンラインお母さん教室(出産準備教室後半)」(8分12秒)(YouTubeリンク)
5.第3回「オンラインお母さん教室(出産準備教室前半)」(10分30秒)(YouTubeリンク)
6.「第3回オンラインお母さん教室(出産準備教室後半)」(7分35秒)(YouTubeリンク)
7. 「第4回オンラインお母さん教室(出産準備教室前半)」(5分18秒)(YouTubeリンク)
8. 「第4回オンラインお母さん教室(出産準備教室後半)」(12分06秒)(YouTubeリンク)
9. 「第5回オンラインお母さん教室(出産準備教室)」(12分53秒)(Youtubeリンク)
その他お知らせ
- 主催:玉名市コミュニティ推進課
- 共催:玉名市人権啓発課(男女共同参画事業)
玉名市では、『男女(ひと)がともに尊重し合い、自分らしく生きられる社会の実現』を目標に、男女共同参画社会の早期実現を目指して、さまざまな施策を推進しています。
誰もが、いきいきと自分らしく生きるために、心身ともに健康でいることや、男性も女性も、それぞれの身体的特質・状況を理解し合い、思いやりをもって暮らすことが、男女共同参画社会づくりには大切です。
男性も女性も、年齢やライフステージに応じた健康管理を行い、いつまでも健やかな生活をおくることができるよう、健康や性に関する正しい知識を広める啓発や健康支援の取組みとして、本講座を共催しています。
(第3次玉名市男女共同参画計画より)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月3日 玉名市の地域学校協働活動の取り組みのご紹...
- 2025年3月27日 中央公民館(5月)講座開講のお知らせ
- 2025年4月28日 はつらつシニア教室前期受講生募集
- 2025年4月14日 地域学校協働活動本部事業だより 「人を育...
- 2025年4月10日 岱明町公民館まつり2025が開催されました!!...
- 2025年4月4日 玉名市家庭教育憲章
- 2025年4月2日 地域学校協働活動ボランティア募集のお知ら...