前のページに戻る

永安寺東古墳 ・ 永安寺西古墳

更新日:2021年2月10日

赤の顔料で描かれた、三角文、円文の石室内の画像

 

永安寺東古墳(えいあんじひがしこふん)・永安寺西古墳(えいあんじにしこふん)

【種別】国指定史跡

【員数】各1基

【指定年月日】平成4年12月15日

【所在地】玉名市玉名3237-1 他

【所有者】玉名市

【内容・特徴】

永安寺東古墳・永安寺西古墳の写真 永安寺東古墳・永安寺西古墳は、6世紀末から7世紀前半に築造されたと考えられる古墳です。菊池川右岸の玉名平野をのぞむ丘陵の先端にあり、東西に2基が並んでいます。いずれも円墳で、南に開口する横穴式石室が設けられています。

 石室内部は、入り口から羨道を通って、手前に前室、その奥に玄室(奥室)があり、複室とよばれる構造です。玄室には、遺体を安置する石屋形が設けられていますが、西古墳については、上部が失われていました。

永安寺東古墳・永安寺西古墳の全体の写真

 


 永安寺東古墳・永安寺西古墳の最大の特徴は、石室内部に装飾が施されている装飾古墳であることです。石室内は、赤の顔料で描かれた、三角文・円文で飾られています。東古墳では、船や馬も描かれています。西古墳の装飾は、残念なことに色が失われてしまっており、外郭線だけが残っています。

 平成28年4月の熊本地震において、永安寺東古墳は石材の損傷、永安寺西古墳は石室内への土砂の流入などの被害が出ています。

 また、令和2年7月の熊本豪雨において、永安寺東古墳の墳丘部に亀裂が入り、その影響により石室への通路及び階段部分が破損しています。


【地図】

※令和2年熊本豪雨により被災したため、現在、内部の見学はできません。

 


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

玉名市役所 教育委員会 文化課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1136
ファックス番号:0968-75-1138この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  

カテゴリ内 他の記事


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

ホストタウン(玉名市かけるアンゴラ共和国)

  • 玉名市アンゴラホストタウン

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • たまなまるごと宣伝部Facebookページ
  • 地域おこし協力隊Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の観光情報 タマてバコ
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • 広報たまな「ビデオでニュース」
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • よろず申請本舗
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック