斑点米カメムシ類に対する追加防除を支援します(斑点米カメムシ類臨時特例対策事業)
更新日:2025年9月3日
今般の米価高騰を受け、「主食用米」を対象とした斑点米カメムシ類に対する追加防除の支援を実施します。
対象者から都道府県に申請を行います。詳しくは熊本県農産園芸課のHPを確認ください。
斑点米カメムシ類臨時特例対策事業の実施について(外部リンク)支援内容及び要件
以下の要件を満たした地域一斉の追加防除に対し、必要な農薬の購入費やサービス事業体などに防除を依頼する際の委託費を支援します。
【要件】
- 斑点米カメムシ類の注意報が発出されている都道府県(※熊本県は8月20日から発出中)
- 都道府県が推奨する回数の防除を行ったほ場であること(※熊本県では推奨2回)
- 都道府県が追加防除に関する指導を行った地域に限る
- 推奨防除後に都道府県などの防除水準を超える斑点米カメムシ類の生息が確認されたほ場であること
- 1集落もしくは概ね20ha以上のまとまった面積への一斉防除であること
- 収穫後に次期作に向けて斑点米カメムシ類低減のため、残渣の鋤き込みや畦畔の草刈りの管理に取り組むこと
補助額
国費 1,000円/10a(定額)
問い合わせ先
熊本県農産園芸課 農産振興班(熊本県農業再生協議会)
電話 096-333-2389
カテゴリ内 他の記事
- 2025年5月9日 イノシシ等から大切な農作物を守る電気柵等...
- 2025年3月21日 イノシシ等から大切な農作物を守る電気柵等...
- 2021年3月25日 補助金等の交付をよそおった「振り込め詐欺...
- 2020年5月8日 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る多面...
- 2020年3月9日 新着情報(農地整備課)
- 2020年1月8日 野生鳥獣肉の喫食による食中毒について
- 2017年5月18日 農地を「貸したい人」「借りたい人」募集中