前のページに戻る

農業用ハウス整備の支援を行います(園芸施設有効活用緊急支援事業)

更新日:2025年3月18日

園芸農家の皆様へ

農家の減少や資材費等の高騰によりハウス整備が困難になっている状況から、施設栽培産地の縮小が懸念されます。そこで、施設園芸産地の発展を目指して、担い手が実施するハウス整備を支援します。

本事業は、令和6年度に行った施設園芸産地緊急発展事業の後継事業となります。

園芸施設有効活用緊急支援事業チラシ(PDF 約93KB)

Q&A(WORD 約84KB)

 

事業対象要件

  • 地域計画に位置付けられた担い手(認定農業者、及び認定新規就農者の方は皆様位置づけられています)
  • 事業実施後、8年間継続して施設を利用すること。
  • 施設園芸共済の加入に努めること。

 

補助率

3分の1以内

補助上限額

10アール当たり2,500千円

下限事業費

300千円

(附帯設備の事業費は全体事業費の50%未満、及びハウス本体に係る事業費を下回ること)

 

事業内容

中古ハウスの移設

他人からハウスを譲渡(借受)して、移設すること。個人所有のハウスの移設は原則、集約する場合に限る。

(ハウスの取得費(注1)、解体撤去費、運搬費、建込費、必要となる部材費、附帯設備(注2))

移設先が賃借売買する農地の場合、農地中間管理機構を介し契約すること。

 

ハウスの長寿命化(補修・補強、仕様変更等)

ハウスの取得費(注1)、補強等に必要な部材、施工費、附帯設備(注2)

(注1)…ハウスの取得費は、残存耐用年数が残っており、新品当時の取得費用が書類で確認できる場合のみ対象。

(注2)…ハウスの移設や長寿命化をしたうえで、最低限必要な温度制御機能を果たす設備等(被覆資材、サイド巻上げ設備、換気設備、カーテン設備、換気扇、加温設備、防虫ネット等)

 

〈補助対象外〉

温度制御機能の附帯設備としてみなせない設備(炭酸ガス発生装置、循環扇、育苗ベンチ、栽培槽、かん水設備、電照設備、寒冷紗、遮光ネット等)

 

採択について

予算内の採択となります。

採択の優先は、

  1. 中古ハウスの移設
  2. ハウスの補修・補強
  3. ハウスの仕様変更

の順とし、それぞれの中で10アールあたり事業費が低いものから優先とします。

 

事業の手続き

  • 事業実施中の監督、事業実施の確認は農家の皆様(申請者)が行ってください。
  • 補助金の支払いは、事業完了後の約3週間後に指定口座への振込みを予定しています。
  • 書類等は、期限内に市へ提出してください。申請者印が不要である申請書等以外はデータ提出も可能です。

 

受付期間

令和7年4月10日(木曜日) 午後5時15分まで

 

注意事項

  • 令和8年2月上旬までに完成し、業者への支払いを完了することが条件となります。
  • 市からの交付決定通知を受けてから事業を開始することができます。(令和7年7月予定)
  • 令和6年度に、『施設園芸産地緊急発展事業』を利用したハウスは、本事業を利用できません。
  • 振込手数料は、事業費に含めることができません。
  • その他、詳細や不明な点は事前にお問い合わせください。

 

要望調査

提出先:玉名市役所2階 農業政策課 0968-75-1126

提出物:3者以上の見積書写し、要望調査票(市役所窓口にて準備しています)

その他:来庁時には、印鑑(認め印可)、通帳等(補助金振込先がわかる物)をご持参ください。

要望調査票記入項目として、補助対象ハウスの所在地、面積、申請者の課税区分(本則または簡易課税)等がありますので、ご自身の正確な内容を把握されておいてください。

 

様式一覧

必要事項を入力し申請書等をご準備いたしますので、来庁前にお電話にてご連絡をお願いいたします。

  1. 要望調査票(様式1)(EXCEL 約26KB)
  2. 実施計画承認申請書(WORD 約25KB)
  3. 補助金交付申請書(WORD 約27KB)
  4. 着工報告書(WORD 約53KB)着工報告書(移設用)(WORD 約53KB)
  5. 完成報告書(WORD 約53KB)完成報告書(移設用)(WORD 約53KB)
  6. 実績報告書(WORD 約26KB)
  7. 補助金請求書(EXCEL 約27KB)

※事業の流れ・提出書類一覧(令和7年3月17日更新)(PDF 約93KB)


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

玉名市役所 産業経済部 農業政策課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1126
ファックス番号:0968-75-1167この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック