玉名市総合防災ハザードマップが新しくなります
玉名市総合防災ハザードマップが新しくなります
令和2年に作成・配布しました、「玉名市総合防災マップ」を改訂し「令和6年更新 玉名市総合防災ハザードマップ」として新しくなります。従来どおり、洪水、土砂災害、地震、津波及び高潮の情報を一冊にまとめ、最新のハザード情報に更新しました。令和6年5月号の「広報たまな」と併せて各世帯に配布いたします。
令和2年配布の玉名市総合防災マップ(緑色)と差し替えをお願いします。
令和6年更新 玉名市総合防災ハザードマップイメージ(PDF 約3MB)
主な更新内容
水防法の改正に伴い、従来のハザード情報に加え、中小河川の浸水想定の追加及び、熊本県の調査を基に、新たに土砂災害(特別)警戒区域指定箇所の追加を行っております。
また、高潮浸水想定区域については、最大想定の情報に更新しており、浸水想定地域等が拡大されております。
今回のハザードマップは、防災情報記載の冊子と、浸水深や土砂災害警戒区域等のハザード情報記載のマップに分けて作成しております。マップにつきましては、冊子の収納ポケットに挟んでご活用ください。
玉名市総合防災ハザードマップの活用方法
ハザードマップは、自然災害が発生した場合の被害を予測して、被災想定地域や被災範囲、被災程度を表示した地図です。自宅周辺や、会社周辺の浸水リスクや、土砂災害リスク等をご確認いただき、避難が必要な地域であるかの確認や、避難経路、避難場所を確認いただき、災害予防対策にご活用ください。
また、総合防災ハザードマップの冊子内には、災害対策、避難の方法、災害時の情報の取得方法、マイタイムラインの作成方法など、災害予防や災害時に役立つ情報を掲載しておりますので、ハザードマップと併せて活用いただきますようお願いします。
地域の実情によっては、災害リスクの着色がなくても、災害が起こる可能性もありますのでご注意ください。
Web版ハザードマップについて
玉名市総合防災ハザードマップの更新と併せ、Web版のハザードマップを作成しております。
玉名市ホームページから閲覧できるよう準備を進めておりますので、準備が整いましたら、改めてお知らせいたします。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月23日 令和7年8月豪雨に係る賃貸型応急住宅(みな...
- 2025年8月22日 「罹災証明書」「被災証明書」の発行につい...
- 2025年8月21日 令和7年8月10日からの大雨に伴う住宅の応急...
- 2025年8月20日 令和7年8月豪雨災害の支援室が新設されまし...
- 2025年8月18日 修理を依頼する前にちょっとお待ちください...
- 2025年8月15日 緊急開催「浸水住宅復旧のための講習会」の...
- 2025年8月14日 玉名市災害ボランティアセンターの開設につ...