在住外国人向け防災セミナー
更新日:2024年9月13日
在住外国人向け防災セミナーを開催しました
令和6年8月27日に横島町公民館において、在住外国人の防災意識の向上を図るため、熊本県と共催でセミナーを開催しました。
本市には現在1,300人ほどの外国人が在住しており、今後も増加していくことが予想されます。
一方、熊本地震などの災害時において、外国人は言葉の問題により情報が伝わりにくいことに加え、災害発生時の行動等に関する十分な知識がないため、避難行動につながりにくいことが課題となっています。
今回のセミナーには、ベトナム人とインドネシア人の技能実習生27人や、行政区長、雇用主、高校生などが参加しました。
熊本地方気象台や有明広域行政事務組合消防本部にもご協力いただき、本市の災害のリスクや母国語での119番通報の方法などを通訳を交えて講演していただきました。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月24日 特定技能所属機関の協力確認書の提出等につ...
- 2025年3月28日 赤白帽子をカンボジアの子どもたちに
- 2025年3月28日 玉名国際交流協会が市長表敬訪問
- 2025年3月28日 国際交流会が開催されました
- 2025年3月17日 スウェーデン学生日本語弁論大会で玉名市長...
- 2025年2月28日 「2023年トルコ・シリア地震救援金」の募金...
- 2025年2月28日 英会話サロン・日本語カフェに参加してみま...