市民意識調査
更新日:2025年9月1日
玉名市民意識調査
玉名市では、市のまちづくりの基本となる計画である「第3次玉名市総合計画」(令和9年度〜令和16年度)の策定に当たって、今後の市政運営や施策推進に対する市民の皆様のご意見をお聞きするため、市民意識調査を実施します。市民3,000人を対象に、第2次玉名市総合計画に掲げる31の主要施策についての「満足度」、「重要度」とともに「暮らしやすさ」や「地域における幸福度」に関するお尋ねをすることで、新たなまちづくりの基本方針の検討資料として活用します。
調査時期
令和7年9月1日(月曜日)から9月17日(水曜日)まで
調査対象
無作為に抽出した、令和7年8月1日現在で玉名市にお住まいの20歳以上の市民の人3,000人
調査方法
調査票を郵送しますので、記入の上、同封の返信用封筒に入れて返信してください。 ※調査票表紙に記載している二次元コードからスマートフォンなどでも回答できます。
- 調査対象の人は、居住地域・年齢層・性別をもとにした区分ごとに無作為に選ばせていただきますので、必ず封筒の宛名の人ご自身がお答えください。
- お答えいただいた内容はすべて統計的に処理し、目的以外に使用することはありませんので、調査票がお手元に届きましたならば、ご回答をよろしくお願いいたします。
- 玉名市総合計画については、「玉名市総合計画」についてをご確認ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月1日 第4次玉名市行政改革大綱
- 2024年12月11日 玉名市の行政評価の取り組み
- 2024年12月2日 玉名市行政改革推進懇話会
- 2023年5月23日 地方行政サービス改革に関する取組状況等に...
- 2022年12月16日 第3次玉名市行政改革大綱
- 2020年1月7日 事務・権限の移譲
- 2017年11月2日 集中改革プラン