DV相談の窓口について
「DV相談+(プラス)」 内閣府・新型コロナウイルス感染拡大に伴うDV 等の増加・深刻化対応のための緊急相談窓口が開設されました。
「DV相談+(プラス)」(内閣府)
配偶者等からの暴力(DV)の被害者の相談支援のため、都道府県等において配偶者暴力相談支援センターが設置されており、最寄りの相談窓口につながるよう、
全国共通の電話相談ナビ「#8008(はれれば)」が設けられています。
今般の新型コロナウイルスの感染拡大に起因して、生活不安やストレスから、DV等の増加・深刻化が懸念されており、緊急に相談窓口の充実が求められています。こうした状況に対応するため、内閣府は、これまでの取組を補完しながらDV相談体制を強化するため、新たに、当面の間「DV相談+(プラス)」を開始しました。
※従来のDV相談ナビ電話番号「0570-0-55210」は、令和3月末までつながります。
名 称
DV相談 +(プラス)
日 程
令和2年4月20 日(月曜日)午前9時から
(※1)電話相談の24 時間対応は、令和2年4月29 日(水曜日)夜から
(※2)外国語相談は、令和2年5月1日(金曜日)正午から
(※3)運用期間については、状況により判断されます
相談体制
24 時間対応電話 電話番号:0120-279-889(つなぐはやく)
SNS相談、メール相談 ホームページからアクセス
受付時間:SNS相談は正午から午後10 時まで、メール相談は24 時間受付
外国人向け相談
対応言語 : 英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語(予定)
受付時間:正午から午後10時まで(※SNS相談により対応予定)
WEB面談 相談状況に応じて対応
総合的な支援
- 同行支援 全国の民間支援団体のネットワークを活用
- 保護(宿泊場所の提供等)
公的機関(婦人相談所等)につなぐとともに、緊急的かつ一時的に、宿泊(ホテルや民間シェルター等の利用)も提供
関連ホームページ
玉名市相談窓口
玉名市役所 女性・子ども相談室 電話0968-75-1410
時間:8時30分から17時(電話・面談) 土曜日・日曜日・祝日は除く
人権啓発課 男女共同参画係 電話0968-75-1119 時間8時30分から17時15分(電話・面談)土曜日・日曜日・祝日は除く
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月28日 人権啓発ビデオ上映会を開催しています。
- 2025年3月19日 みなさん「人権擁護委員制度」をご存知です...
- 2025年2月13日 玉名市人権のつどいを開催しました
- 2024年12月12日 【令和6年度啓発活動】人権啓発資料を配布...
- 2024年11月12日 玉陵小学校「人権の花」運動終了式
- 2024年11月7日 【人権擁護委員】感謝状贈呈式
- 2024年11月7日 【人権擁護委員】法務大臣表彰