「デートDV」を知っていますか?
恋人間の暴力 〜それってデートDVかもしれない〜
「デートDV」とは、恋愛関係(恋人同士)にある2人の間に起こる暴力のことをいいます。
下記のように5つのタイプに分けられ、これらの暴力(パワー)を複合的に使い、交際している相手を支配(思い通りにコントロール)することです。
1.身体的暴力
髪の毛を引っ張る、殴る、蹴る、突き飛ばす、引きずり回す、物を投げつける、首を絞めるなど
2.精神的暴力
怒鳴る、脅す、馬鹿にする、無視する、思い通りにならないと不機嫌になる、暴力の責任をなすりつける、別れたら自殺するというなど
3.行動の制限
携帯電話のメールや着信履歴をチェックする・消す、交友関係を制限する・監視する、頻繁に電話をかけ居場所を確認する、服装や髪形の制限をする、自分の予定に合わせるよう強要するなど
4.性的暴力
同意のない性行為を強要する、裸の写真を撮る、避妊に協力しない、中絶を繰り返させる、性的嗜好を押し付けるなど
5.経済的暴力
デート費用をいつも負担させる、お金をせびる、借りたお金を返さない、借金を強要する、収入に見合わないほどの高額なプレゼントを要求する、自分の経済力を使って言うことをきかせようとするなど
このようなことが起こっていたら、それは「デートDV」です。
付き合っている2人の関係は対等であることが大切なのに、どちらか一方が大きな力を持ち、支配的立場になったとき、暴力は発生します。関係機関の調査によれば、交際経験のある10代の女性の44%が被害を受けけていて、実際、中学生や高校生でも被害にあっている現状もあります。被害者は圧倒的に女性が多いですが、近頃は男性被害者も増加傾向にあります。また、恋愛関係にあれば男女間にだけ起こることでもなく、同性パートナーの間で起こる暴力も存在します。
暴力は2人だけの問題ではなく、社会の問題として捉えなければなりません。デートDVはエスカレートすると、ストーカー行為や暴行・傷害につながる恐れもあり、「DV(ドメスティック・バイオレンス)」と同様に人権を侵害する重大な問題です。
もし、あなた自身が、上記のようなことで思い当たることがあったり、悩んでいるなら、1人で抱え込まないで、まずは、専門の相談機関に相談しましょう。
男女がともに尊重しあえる社会をめざし、お互いが平等で対等な関係を築けるような意識を持つことが重要です。
相談機関等
玉名市
女性・子ども相談室 電話:0968-75-1410(電話相談・面接相談)
- 平日 午前8時30分から午後5時(土曜日、日曜日、祝日は除く)
内閣府
DV相談ナビ 電話:#(シャープ)8008(はれれば)
発信場所から最寄りの相談口に、あなたがかけた電話を自動転送します。
法務省
みんなの人権110番 電話:0570-003-110
- 平日 午前8時30分から午後5時15分まで
女性の人権ホットライン 電話:0570-070-810
- 平日 午前8時30分から午後5時15分まで
子供の人権110番 電話:0120-007-110
- 平日 午前8時30分から午後5時15分まで
熊本県
くまもと県民交流館パレア 女性総合相談室 電話:096-355-2223
- 電話相談 月曜日・木曜日から土曜日(午前9時から午後4時)水曜日(午前9時から午後8時)
- 面接相談 月曜日・木曜日から土曜日(午前9時から午後4時)要予約
- 法律相談 毎月第3土曜日(午後1時から午後4時)要予約・女性専用
熊本県女性相談センター(DV専用電話) 電話:096-381-7110
- 平日 午前8時30分から午後10時
- 土曜日、日曜日、祝日 午前9時から午後10時
熊本県警 警察安全相談室 電話:096-383-9110
- #(シャープ)9110(プッシュ回線)(24時間受付)
カテゴリ内 他の記事
- 2024年10月30日 DVって?
- 2025年5月9日 パレア男女共同参画週間イラスト展作品募集...
- 2024年12月17日 玉名市男女共同参画審議会
- 2024年12月11日 第4次男玉名市女共同参画計画事業実施報告
- 2024年12月2日 女性人材リスト登録者募集
- 2024年6月20日 男女共同参画社会をめざして VOL.50 もしか...
- 2024年6月20日 これもデートDVなの? 恋人間に起こる身近な...