市公式LINEの操作中にエラーが出る場合の対処法
更新日:2025年7月18日
市公式LINEの操作中にエラーが出る場合の対処法
市公式LINEでは、オンラインを利用した行政手続きや各種イベント・講座の予約など、さまざまなサービスを提供しています。
こうしたサービスを快適にご利用いただくため、まずはLINEアプリのバージョン、スマートフォンのOSのバージョンの最新化を推奨しています。
バージョンが古いままだと、不具合が増える可能性や、最新機能が利用できないなど、デメリットが発生する恐れがありますので、定期的なバージョンの最新化をお願いします。
ただ、次のような症状が出る場合は、このページに掲載の対処法を実行の上、再度操作をお試しください。
- 申請フォームや予約フォームが表示されない
- 申請手続きでエラーが出てしまう
- 申請手続きで画像がアップロードできない
- 申請手続きで、マイナンバーカードの認証に進めない
LINEアプリの強制終了(タスクキル)の方法
アプリの強制終了(タスクキル)とは、最近実行したアプリの一覧表示画面(タスク管理画面)から、終了させたいアプリを上や横方向に指を滑らせて消すことです。
ただし、やり方は、iPhoneとAndroid、また、端末の種類によっても若干異なりますので、それぞれご確認ください。
重くなったLINEを軽くする方法
LINEアプリの強制終了(タスクキル)を行っても、症状が改善しない場合は、不要なデータの蓄積でLINEが重くなっている可能性があります。
LINEを快適に使うため、定期的にデータの削除をしましょう。
手順は以下を参照してください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年7月18日 玉名市LINE電子申請
- 2025年7月18日 玉名市LINE公式アカウント
- 2025年7月15日 横島ゆとりーむヨガ・ピラティスのカルチャ...
- 2025年7月11日 「くまもとSDGsアワード2025」応募者募集に...
- 2025年7月7日 熊本県SDGs登録制度(第9期)受付開始!...
- 2025年6月13日 夏休みの宿題の題材にオススメ!小学生向けS...
- 2025年5月30日 指定納付受託者の指定について