【国民年金】国民年金保険料の納め方
更新日:2023年12月15日
納付書で納付
日本年金機構から送付されてくる「納付書」により、納付期限までに金融機関・郵便局・コンビニエンスストア、スマートフォンアプリやインターネットを利用され納めてください。
納付書を紛失したら・・・
最寄りの年金事務所で再発行できます。玉名年金事務所国民年金課(電話番号:0968-74-1638)
(注意)玉名市役所では再発行できません。
便利で確実な口座振替・クレジットカードによる納付
口座振替・クレジットカードを利用し納める場合は、指定の口座から毎月自動的に保険料が引き落としされます。(原則として、納付対象月の翌月末日ですが、当月末払と前納を申し込んだ人は規定の日となります。)
一度手続きをするだけで、毎月金融機関等に出向く必要がなくなり、納め忘れもありません。
口座振替・クレジットカード利用のお申し出先は、次の通りです。
口座振替の場合・・・年金事務所、金融機関、郵便局、市役所の窓口へ!
次のものをご用意の上、お近くの年金事務所・金融機関・郵便局、市役所の窓口でお願いします。
- 年金手帳(基礎年金番号がわかるもの)
- 国民年金保険料口座振替納付申出書
- 通帳
- 金融機関等届出印
(注意)代理人による手続きは、委任状が必要となる場合があります。
クレジットカードの場合・・・年金事務所へ!
次のものをご用意の上、お近くの年金事務所の窓口でお願いします。
- 年金手帳(基礎年金番号がわかるもの)
- クレジットカード
(注意)代理人による手続きは、委任状が必要となる場合があります。また、被保険者とクレジットカードの名義人が異なる場合は、納付に関する同意書が必要です。
お得な前納制度があります!
保険料を前払いすると割引がある「前納」という制度があります。
「前納」には条件がありますので、希望される場合は、最寄りの年金事務所にご連絡・ご相談ください。
納付方法に関するお問い合わせ先
玉名年金事務所国民年金課(電話番号:0968-74-1638)
納付方法に関する詳細は日本年金機構のウェブサイトをご確認ください
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月13日 【国民年金】ご加入手続きはお済みですか?
- 2024年6月13日 令和6年度の国民年金保険料のお知らせです
- 2024年5月24日 国民年金手続きの電子申請について(マイナ...
- 2023年12月15日 【国民年金】付加保険料納付のご案内
- 2023年7月7日 【国民年金】学生納付特例制度について
- 2022年4月7日 【国民年金】老齢基礎年金の繰上げ受給と繰...
- 2021年7月5日 【国民年金】保険料の一部免除が承認された...