熊本大学から臨床研究のお知らせです
更新日:2019年1月10日
熊本大学から臨床研究のお知らせです
研究課題名
住民健診への尿蛋白定量検査導入に関するデータ解析
研究期間
大学院生命科学研究部長承認の日 から 2030年3月31日まで
研究の目的・方法
2016年と2017年に、住民健診で採取された一部の尿を用いて尿蛋白定量検査を試験的に行い、得られた既存のデータを解析し、2つの尿蛋白評価法(試験紙法および尿蛋白定量法)から導出される検査結果の共通点および相違点を記述することを目的としています。
研究に利用する試料・情報
この研究は既存のデータを活用して行うものであり、研究対象者様に身体的・精神的苦痛を伴わない調査です。
研究機関の名称並びに研究機関の長及び研究責任者の氏名
- 研究機関の名称:熊本大学大学院生命科学研究部
- 研究機関の長 : 安東 由喜雄 研究部長
- 研究責任者 : 向山政志 腎臓内科学 教授
研究に関する試料の入手・閲覧について
ご要望があれば、研究対象者様御本人あるいはご家族が読まれる場合に限り、他の研究対象者様の個人情報及び知的財産の保護等に支障がない範囲内において、この研究の計画書をご覧いただけます。下記担当者までご連絡ください。
個人情報の取り扱いについて
- 個人情報は研究のために特定した目的、項目に限り適正に取得、利用します。
- 取得した情報を用いて解析した研究の結果は、論文や学会発表として公表されますが、公表される情報には個人を特定し得る情報は含まれませんのでご安心ください。
- 取得した情報は万全な安全管理対策を講じ、適切に保護し慎重に取り扱います。
- 熊本大学は個人が特定できないよう加工された情報のみを用いて解析を行います。
- 本研究で取得し管理している情報に関して開示を希望される方は、担当医師までご相談ください。他の研究対象者様の個人情報及び知的財産の保護等に支障がない範囲内において開示させて頂きます。
- 研究で使用するデータは個人を識別不可能な状態にした上で解析行うため、データ使用および公開の拒否あるいは訂正のお申し出をいただいた場合でも対応することができません。お問い合わせ、ご相談がありましたら窓口までご連絡下さい。
- 一般的な質問や苦情がある方は、下記の対応窓口までご連絡ください。
利益相反について
本研究の利益相反については、熊本大学大学院生命科学研究部等臨床研究利益相反審査委員会の承認を得ております。また、本研究では当該研究の経過等を熊本大学生命科学研究部長へ報告することにより、利害関係の公正性を保ちます。
お問合せ・ご相談への対応窓口
熊本大学生命科学研究部 腎臓内科学 担当者:森永 潤
-連絡先- 熊本大学生命科学研究部 腎臓内科学
〒860-8556 熊本県熊本市中央区本荘 1-1-1
電話 096-373-5164
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月25日 行政相談委員に感謝状が贈呈されました。
- 2025年4月9日 会計年度任用職員(2名)を募集します!!
- 2025年4月7日 玉名市一般不妊治療費助成金のご案内
- 2025年4月7日 LINE相談「こころの悩み相談@熊本県」を実...
- 2025年4月4日 若年がん患者の在宅療養支援事業について
- 2025年4月2日 介護予防・日常生活支援総合事業 事業所関...
- 2025年3月31日 65歳になる人へ 高齢者肺炎球菌感染症予防...