旧優生保護法による優生手術等を受けられた方を対象とした出張相談会について
更新日:2025年7月18日
熊本県からのお知らせ
熊本県では、旧優生保護法による優生(不妊)手術や人工妊娠中絶を受けられた人及びそのご家族を対象とした相談を受け付けています。
このたび、玉名市内において出張相談会を実施しますので、ご相談がある人はお問い合せください。相談会は事前予約制です。
■日時 令和7年9月2日(火) 午後1時から3時まで
■場所 熊本県有明保健所(住所:玉名市岩崎1004‐1)
■対象 昭和23年から平成8年までの間に、優生(不妊)手術や人工妊娠中絶を受けられた人やそのご家族等
■費用 無料
問い合わせ・相談会予約先
熊本県旧優生保護法相談窓口 電話:096-333-2352
カテゴリ内 他の記事
- 2025年7月14日 岱明ふれあい健康センター温泉機器修繕によ...
- 2025年7月4日 【8月開催分】オレンジカフェ(認知症カフェ...
- 2025年6月30日 広報たまな7月号 公共施設休館日(ゆとりー...
- 2025年6月9日 【7月開催分】オレンジカフェ(認知症カフェ...
- 2025年6月2日 玉名市一般不妊治療費助成金のご案内
- 2025年5月30日 定額減税にかかる給付金(「不足額給付金」)...
- 2025年5月28日 家族介護慰労金の支給について