熊本健康アプリ 新シーズンスタート!!
令和7年3月4日(火曜日)から、新シーズンが始動します!
2月までのポイントはリセットされ、3月4日(火曜日)から、新シーズンがスタートします!
来年2月の年度末抽選会に向け、楽しみながら健康づくりに取り組みポイントをためましょう。
熊本健康アプリって何⁉
熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップくまもと」は、日々のウォーキングや各種健診の受診、健康に関するイベントへの参加などでポイントがたまり、そのポイントに応じて豪華賞品が当たる抽選への応募ができるほか、協力店舗でサービスを受けることができます。
仲間と挑戦する対抗戦やスタンプラリーなど年間を通して楽しめるイベントを県内20自治体で開催しています。
対象者
- 満18歳以上の人で、次の市町村に居住、または通勤通学している人
実施市町村(令和7年3月時点)
玉名市・熊本市・山鹿市・菊池市・宇土市・宇城市・阿蘇市・美里町・玉東町・大津町・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町・天草市・苓北町
アプリダウンロード
専用アプリ「もっと健康!げんき!アップ くまもと」をダウンロード(無料)してください。
Androidを使っている人はGoogleFitアプリから歩数を取り込みます。「もっと健康!げんき!アップくまもと」のダウンロードをする前に、お使いのスマートフォン端末にGoogleFitがあるか確認してください。ダウンロードしていない人は、playストアからダウンロードしてください。
ポイント獲得方法
歩数によるポイント |
1000歩ごとに1pt(1日8ptまで) |
---|---|
検診等によるポイント |
検診等ポイント 40pt/回
|
健康状態入力 |
|
アプリ起動 |
3日目 +2pt 7日目 +4pt 15日目 +7pt 25日目 +10pt |
ミッションポイント | 20pt/回 |
アンケートポイント | 20pt/回 |
スタンプラリー | 1スポットクリアごと 5pt |
グループ対抗戦 |
参加ポイント 20pt/回 (ポイントのほか、入賞すれば賞品もあり) |
協力店での来店サービス
お店で「げんき!アップカード」を提示すると協力店ごとにいろいろなサービスが受けられます。
サービス内容は協力店によって異なりますので、詳細は各店へお問い合わせください。
来店サービスの一例
- 各種サービスの割引
- ドリンクサービス
などさまざまな特典がございます。
詳しくはWEBサイト(外部リンク)へ!
熊本健康アプリ専用ホールページ
詳しくは、専用ホームページ(外部リンク)から!
カテゴリ内 他の記事
- 2024年10月16日 令和6年度高齢者インフルエンザ、新型コロ...
- 2024年9月27日 令和6年度高齢者インフルエンザ、新型コロ...
- 2025年4月7日 LINE相談「こころの悩み相談@熊本県」を実...
- 2025年4月4日 若年がん患者の在宅療養支援事業について
- 2025年4月1日 令和7年度玉名市「特定健診・がん検診」予...
- 2025年4月1日 特定健診・がん検診 一覧表
- 2025年3月25日 【参加者募集】健康運動教室(水中ウォーキ...