野菜で健康生活
更新日:2025年9月12日
・みそ汁(汁物は具だくさんにすると野菜料理1皿になります!)
野菜をプラス1皿 健康生活へはじめの一歩
野菜は健康にいい!野菜を積極的に食べましょう!などなど、一度は聞いたことがあるかもしれません。
なぜなら、野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれているからです。
このビタミンやミネラル、食物繊維は人間の体では作ることができないので、必ず外からとらなければなりません。
ビタミンやミネラルは、肉・魚・大豆製品などのたんぱく質を人間の体の細胞に変えるとき、ごはん・パン・麺類などの糖質や油などの脂質をエネルギーに変えるときに必要な栄養素でもあります。
野菜は1日350g必要って言われてるけど・・・
大人が1日に必要な野菜の摂取量は350gと言われています。
これは日本人の平均摂取量にもう1皿(※)加えた量に相当します。
(※ここでは「1皿=70g」を意味しています。)
1皿(70g)ってどのくらい?
野菜1皿(70g)の目安は小鉢1皿分です。
いくつか例をご紹介します。
・ほうれん草の胡麻和え
・なすの煮浸し
・野菜スティック
・きんぴらごぼう

カテゴリ内 他の記事
- 2024年10月16日 令和6年度高齢者インフルエンザ、新型コロ...
- 2024年9月27日 令和6年度高齢者インフルエンザ、新型コロ...
- 2025年9月17日 健康コーナー
- 2025年9月12日 横島「ゆとりーむ」にLINE公式アカウントが...
- 2025年9月12日 ★令和8年「はたちの献血」キャンペーン及...
- 2025年8月27日 平日検診できない人のための乳がん検診を実...
- 2025年8月12日 横島ゆとりーむ ヨガ・ピラティスのカルチ...