【第3弾】LPガスを使用されている生活者へ支援金があります
更新日:2025年7月15日
【第3弾】LPガス(プロパンガス)を使用されている生活者へ支援金があります
この事業は関係市町村及び熊本県の補助により実施しています。
エネルギー等の価格高騰の影響による支援としてLPガスを利用している契約者を対象に支援金を支給します。
第2弾(申請期間令和6年5月20日〜8月23日)に支給を受けられた人で、現在も引き続きご使用中の人は、今回新たに申請する必要はございません。
新規の人のみ申請が必要です。
詳しくはコールセンター(ページ内リンク)までお問い合わせください。
1 給付対象
LPガス販売事業者との供給契約により市内でLPガスを使用している人
生活のために使用している人が給付対象となっており、法人名や屋号により供給契約を締結している場合は事業用とみなされ給付対象となりません。
長期間使用量がゼロの場合は給付対象とならない場合がありますのでご注意ください。
2 給付額
一律5千円 給付は1契約につき1回です。
3 申請受付期間
令和7年7月15日(火曜日)から10月14日(火曜日)まで
4 申請及び問い合わせ先
熊本県LPガス支援金コールセンター
電話番号:096-300-5515(受付時間:土曜日・日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時まで)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年6月30日 後期高齢者の「歯科口腔健診」がはじまりま...
- 2024年7月29日 クーリングシェルター協力施設を募集します...
- 2024年7月12日 熱中症特別警戒情報(アラート)の運用開始
- 2020年3月30日 住宅改修費関係様式
- 2020年3月30日 福祉用具購入費関係様式