令和7年度「農業経営法人化支援講座」の受講者を募集します
更新日:2025年7月17日
E-mail
講座について
この支援講座は、農業経営の法人化を目指す県内農業者を対象に、各専門家が「経営計画作成や税務、労務管理、販売拡大」などを中心に詳しく解説する講座です。また、すでに法人化されている農業者の人の事例紹介、意見交換も実施します。興味がある人はぜひお申し込みください。
講座内容
会場
ホテル熊本テルサ 2階 りんどう・つばき
(熊本市中央区水前寺公園28-51)
対象者
法人化を目指す県内農業者(定員20人)
日時
- 令和7年8月20日(水曜日)午前10時から午後4時
「法人化に向けた経営分析、事業計画 等」 - 8月25日(月曜日)午前10時から午後5時
「法人化に伴う税務会計処理 等」
「法人化に伴う労務管理及び社会保険制度 等」 - 8月27日(水曜日)午前10時から午後5時
「商品の販売戦略と販路拡大 等」
「法人の社会的意義 等」
「農業法人事例紹介」
詳細及び申込書は下記資料をご参照ください。
また、以下の申込フォームからオンラインでの申し込みもできます。
申し込み期限
令和7年8月13日(水曜日)
受講申し込み先、お問い合わせ先
住所
熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 県庁本館9階
くまもと農業経営・就農支援センター事務局(一般社団法人熊本県農業会議内)
電話番号
096-384-3333
ファックス番号
096-385-1468
カテゴリ内 他の記事
- 2025年5月9日 イノシシ等から大切な農作物を守る電気柵等...
- 2025年3月21日 イノシシ等から大切な農作物を守る電気柵等...
- 2021年9月8日 実質化された人・農地プランの公表について
- 2021年3月25日 補助金等の交付をよそおった「振り込め詐欺...
- 2020年5月8日 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る多面...
- 2020年3月9日 新着情報(農地整備課)
- 2020年1月8日 野生鳥獣肉の喫食による食中毒について