繁殖期の野鳥保護及び指導取締強化月間について
更新日:2025年5月1日
春は野鳥の繁殖期です。巣立ちしたヒナが地面に落ちているのを見かけた場合は、近くに姿が見えなくても親鳥が世話をしていますので拾わないようにしましょう。
熊本県では、5月10日からの1か月間を指導取締強化月間と定め、違法捕獲などの防止に取り組んでいます。野生鳥獣又は鳥類の卵は、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律により、狩猟による捕獲、有害鳥獣捕獲許可を受けたもの以外は、原則としてその捕獲、殺傷又は採取が禁止されています。市民の皆様の御理解と御協力をお願いします。
なお、野生鳥獣(メジロ、ホオジロなど)の愛がん飼養目的の捕獲は、鳥獣の乱獲を助長する恐れがあることから許可していません。
詳しくは、玉名市水産林務課、または熊本県玉名地域振興局林務課にお問い合わせください。
お問い合わせ先
- 玉名市水産林務課
電話番号:0968-75-1403(直通) - 熊本県玉名地域振興局林務課
電話番号:0968-74-2138(直通)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月21日 イノシシ等から大切な農作物を守る電気柵等...
- 2021年9月8日 実質化された人・農地プランの公表について
- 2021年3月25日 補助金等の交付をよそおった「振り込め詐欺...
- 2020年5月8日 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る多面...
- 2020年3月9日 新着情報(農地整備課)
- 2020年1月8日 野生鳥獣肉の喫食による食中毒について
- 2017年5月18日 農地を「貸したい人」「借りたい人」募集中