高瀬しぼり展示会開催
更新日:2019年3月1日
高瀬しぼり木綿研究会では、約20年間研究や小学校での体験会を続けてきました。
そこで、玉名市の宝としてより地域に活かしたいと考え、昨年11月に一般向けに体験会を開催したところ、高瀬しぼりについてもっと知りたいという声が多く寄せられました。
このたびは、高瀬しぼりの歴史、技術、形を市内外の人に広く知ってもらうために展示会を開催します。
(画像:下川冨士子さんの作品)
日時
- 作品展:平成31年3月1日(金曜日)〜8日(金曜日)までの午前9時〜午後6時
- パネル展:平成31年3月1日(金曜日)〜4月4日(木曜日)までの午前9時〜午後10時
(※1、2ともに観覧無料)
場所
玉名市文化センターロビー、展示場(玉名市繁根木88-1)
エレベーターと授乳スペースがあります。
内容
高瀬しぼり木綿研究会会員の作品35点(法被、暖簾、風呂敷、Tシャツ、巾着袋、手拭い、ハンカチ、テーブルセンター、タペストリー)と「高瀬しぼり木綿の復元の歩み」のパネル43点を展示します。
主催
高瀬しぼり木綿研究会
高瀬しぼりとは
カテゴリ内 他の記事
- 2024年12月5日 -春の訪れ- 第21回玉名盆梅展が開催されま...
- 2024年11月8日 ストックホルム訪問〜消えていなかった日本...
- 2024年1月31日 玉名温泉×eスポーツ『e-Spa TAMANA second...
- 2025年1月17日 第18回玉名市民音楽祭入場整理券配布時のお...
- 2025年1月17日 玉名温泉×eスポーツ『e-Spa TAMANA』開催!...
- 2024年12月20日 金栗四三スピリット2024中西麻耶氏講演会を...
- 2024年12月13日 【募集9月30日まで】第28回玉名大俵まつり...