玉名市史通史篇 人名索引(上巻・な)
更新日:2010年6月30日
| 人名 | 掲載ページ |
|---|---|
| 内記忠辰 | 496 |
| 内藤市之丞 | 537 |
| 内藤何右衛門 | 564 |
| 内藤勘左衛門 | 679 |
| 内藤儀左衛門 | 537、645、679 |
| 内藤政長 | 496 |
| 永井臼弘 | 551 |
| 永浦氏 | 243 |
| 長岡伊豆 | 563、638、639 |
| 長岡衛門 | 664 |
| 長岡勘解由 | 498 |
| 長岡監物 | 497、526、697、701 |
| 長岡小兵衛 | 498 |
| 長岡佐渡守 | 497、512、515、676 |
| 長岡左中 | 567 |
| 長岡式部 | 527 |
| 長岡忠英 | 538 |
| 長岡丹波 | 578 |
| 長岡護美 | 700、701、705 |
| 中尾氏 | 196、198、311 |
| 中門屋清四郎 | 624、632 |
| 中川斎 | 349、562、569、634 |
| 中川権内 | 525 |
| 中川安太郎 | 697 |
| 中川練八 | 697 |
| 中北村久次郎 | 359 |
| 中北村太郎兵衛 | 359 |
| 永蔵氏女 | 242 |
| 長坂氏 | 173 |
| 長坂経嗣 | 173 |
| 長崎高綱(円喜) | 252 |
| 長崎屋 | 602 |
| 長崎屋(坂本氏) | 657 |
| 長崎屋五郎兵衛(白鸝坊) | 602 |
| 長崎屋平次 | 602 |
| 長崎屋平太 | 602 |
| 永里氏 | 173、174 |
| 中島覚之丞 | 654 |
| 中嶋儀左衛門尉 | 502、562、641 |
| 中嶋九郎左衛門 | 537 |
| 中島敬之助 | 651 |
| 中嶋為右衛門 | 605、692 |
| 中嶋伝九郎 | 536、679 |
| 中嶋屋安兵衛 | 634 |
| 永田喜兵衛 | 656 |
| 永田金左衛門 | 142、537、643 |
| 永田熊次 | 656、657 |
| 永田家 | 657 |
| 長田家 | 365 |
| 永田真康 | 656 |
| 長田氏 | 365 |
| 長田武秀 | 370、371、416 |
| 永谷官象 | 706 |
| 永田弁次 | 654 |
| 永田勇之助 | 688 |
| 中津又太郎 | 455、630 |
| 仲津村並 | 311 |
| 中富庄右衛門 | 503、667 |
| 中臣鎌足 | 113 |
| 中富船方 格右衛門 | 557 |
| 永鳥三平 | 700、701 |
| 長沼賢海 | 610 |
| 中根家 | 676、678 |
| 中根小平太 | 678、679 |
| 中根新右衛門 | 676、678、679 |
| 中根平八郎 | 676、678、679 |
| 中根唯右衛門 | 693 |
| 中院家 | 294 |
| 中院通方 | 209 |
| 中院通勝 | 495 |
| 中院義定 | 177、213、294 |
| 中関白家 | 172 |
| 長野家 | 365 |
| 永野氏 | 173 |
| 長野氏 | 391、417、459 |
| 永野隆長 | 173 |
| 長野太郎 | 182、184 |
| 長野運貞 | 370、371、372、416 |
| 長野運旨 | 459 |
| 中原親能 | 187、352 |
| 中原久経 | 185、186 |
| 永弘通忠 | 217 |
| 中町緒方家 | 630 |
| 中町七助 | 634 |
| 中路家 | 679 |
| 中村市郎右衛門 | 584、585、593 |
| 中村大野氏 | 401 |
| 中村氏(菊池氏) | 173 |
| 中村氏(紀氏) | 196、198、245、311 |
| 中村庄右衛門(恕斎) | 537、618、664 |
| 中村新兵衛 | 397 |
| 中村経基 | 173 |
| 中村時隆 | 196、197、198、316、424、449 |
| 中村八蔵 | 688 |
| 中村船方 幾右衛門 | 557 |
| 中村宗治 | 349 |
| 中山家 | 448 |
| 中山左次右衛門尉 | 499 |
| 中山氏 | 173 |
| 中山大納言 | 700 |
| 中山鑄吉 | 706 |
| 中山秀周 | 173 |
| 永良孫大夫 | 500 |
| 名越(北条)時章 | 189 |
| 名越光時 | 233 |
| 中嶋市郎右衛門 | 497 |
| 夏足民部少輔 | 390 |
| 夏目保信 | 551 |
| 鍋島勝茂 | 467 |
| 鍋島氏 | 456、475、526 |
| 鍋島直茂 | 407 |
| 鍋島信昌 | 404 |
| 鍋屋源右衛門 | 629 |
| 鍋屋古閑家 | 628、629 |
| 鍋屋(古閑氏) | 657 |
| 鍋屋佐助 | 629 |
| 成瀬久敬 | 282 |
| 名和顕興 | 269、314 |
| 名和顕孝 | 465 |
| 名和顕忠 | 367、368 |
| 名和顕広 | 465 |
| 名和家 | 376 |
| 名和氏 | 243、253、366、367、368、369、377、380、384、386、406、415、464 |
| 名和武顕 | 379 |
| 名和伯耆氏 | 450 |
| 名和行興 | 390 |
| 名和義興 | 366 |
| 南関(今村)次八 | 670 |
| 南関(河野)次左衛門 | 670 |
| 南関(河野)次太夫 | 670 |
| 南関(河野I)太次右衛門 | 670 |
| 南関(河野)八左衛門 | 670 |
| 南関(河野)八兵衛 | 669 |
| 南関(河原)才蔵 | 670 |
| 南関(津留)次郎左衛門 | 670 |
| 南関七郎右衛門 | 669 |
| 南郷惟安(泰) | 182、186、225 |
| 南薩平氏 | 173 |
| 南朝菊池氏 | 347、349 |
| 南浦紹明 | 273 |
| 南明院宗霖 | 320 |
- 本文中に登場する人名・神名および実在しない人名を掲載した。また、集団(氏族)の名称も掲載した。
- 「姓」のない「名」のみの表記で「姓」のわかるものには、「姓」を付してある。
- 官位は基本的に省略した。
- 同ページ内で複数回同人物が登場する場合でも、そのページのみを掲載し、回数は省略した。
- 某は除いた。
- 参考資料の作者は除いた。
- 表中の人物も掲載した。
- 索引は50音順に作成した。
カテゴリ内 他の記事
- 2017年11月14日 玉名市史通史篇人名索引
- 2017年10月16日 玉名市史通史篇 人名索引(上巻・ゆ)
- 2017年10月16日 玉名市史通史篇 人名索引(上巻・よ)
- 2017年10月16日 玉名市史通史篇 人名索引(上巻・や)
- 2017年10月16日 玉名市史通史篇 人名索引(上巻・わ)
- 2017年10月16日 玉名市史通史篇 人名索引(上巻・う)
- 2017年10月16日 玉名市史通史篇 人名索引(上巻・つ)























このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。



































