玉名市職員定員管理基本方針の策定について
更新日:2019年12月25日
定員管理基本方針策定の趣旨
本市では、地方分権による事務・権限の移譲や市民ニーズの多様化、福祉・保健医療をはじめとする制度改正などにより、各部署において業務量が増加する中、事務事業の見直しや組織再編などにより、新規採用職員数の抑制に取り組んできました。
一方で、少子高齢化、人口減少が急速に進展する中、高齢者の医療、介護サービスなど福祉に係る支出が増大するとともに、インフラ施設を含めた公共施設等の老朽化対策などに多額の予算を必要とし、財政状況が厳しくなることが見込まれ、従来にも増して健全な行政運営が望まれています。
このような中、「笑顔をつくる10年ビジョン」を策定し、この最終目標である“市民の笑顔が人を呼び込むまち”の実現に向けて行政、議会、全ての市民の皆様と共に“チーム玉名”として取り組んでいるところです。
10年ビジョンの実現に向けて、限られた人員を、一層、有効かつ効率的に活用していくため、「玉名市職員の定員管理基本方針」を策定しました。
内容については、下記のファイルをご覧ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年12月16日 第4次玉名市行政改革大綱
- 2022年12月16日 第3次玉名市行政改革大綱
- 2018年12月7日 第2次玉名市アウトソーシング計画
- 2017年11月2日 玉名市アウトソーシング計画
- 2017年11月2日 玉名市行政改革大綱
- 2017年11月2日 第2次玉名市行政改革大綱