前のページに戻る

防災コラム その5

更新日:2018年8月1日

玉名市防災コラム

大きな災害が起こったときには、“自らの命・安全は自らが守る”、“地域の安全は自分たちで守る”という「自助」、「共助」の意識がとても重要です。災害はいつどこで起きるかわからないため、家族と離れているときでも、全員が無事でいられるように災害時にどのように行動するかを決めておき、いざという時にパニックにならないように、家族みんなで備えましょう。

第5回は、大きな災害が起こった場合の速やかな避難に向けて、避難場所と避難経路の確認について、ご紹介したいと思います。

第5回「避難場所と避難経路を確認しよう!」

  • はじめに、避難場所とは、災害の危険から逃れるための場所です。玉名市では、避難した住民等を一時的に滞在させるための施設として、市内の学校施設等を指定避難所または指定緊急避難場所として、各地区に定めています。
  • 各地区の避難場所は、災害の種類別に地震、洪水、高潮、津波の4種類があります。地震版は「玉名市地震防災マップ」、洪水版は「玉名市洪水避難マップ」、高潮版は「玉名市高潮避難マップ」、津波版は「玉名市津波ハザードマップ」で確認することができます。本市ホームページにも公開されていますので、ご活用願います。
  • 災害時に、玉名市がこれらの指定避難所等を開設する必要があると判断した場合は、「防災行政無線」や「玉名市安心メール」などでお知らせします。
  • この「玉名市安心メール」とは、市内外向けに火災や防災に関する緊急情報などを携帯電話・パソコンのメール機能を活用してお知らせするサービスです。緊急情報を届けてほしい方は、本市ホームページをご参考に登録願います。
  • 次に、避難経路を考える場合は、日頃利用している道が通行できなくなることもあり得るため、何通りかの経路を決めておきましょう。決めた避難経路を実際に歩いて確認することにより、地形の高低差、工事中の区間、車いすが通れない道、過去に浸水した箇所など、普段は以外と知らない自分のまちの特徴を知ることが、避難行動を考える第一歩となります。
  • また、避難場所や避難経路を考える際には、避難に関する情報が集約されているハザードマップを活用しましょう。以下に、活用方法をご紹介します
  1. ハザードマップを見て、自宅や職場などの位置に印を付けましょう。印を付けたら、自宅や職場などにおける浸水深、土砂災害の危険箇所の有無、地震時の震度などを確認します。
  2. 自宅や職場周辺の避難場所を確認しましょう。
  3. 避難場所は、最寄りの学校施設等ですが、この他、親戚や友人宅、近所の高い建物など、自分の命が守れるところで構いません。
  4. 避難経路を考えてみましょう。実際に避難場所まで歩いてみるなど、安全で避難しやすい避難経路を確認します。夜間の避難や浸水時の避難では、道路や側溝などの区別がわかりづらくなることもあるため、ガードレールや電柱など目印のある道路を利用するようにしましょう。また、地震時はブロック塀の倒壊や火災にも、気を付けましょう。
  5. 家族で災害時にどのように行動するかを話し合い、避難先や家族の連絡先(携帯電話番号や学校・職場の電話番号)、家族が離れ離れになった時の集合場所を決めておきましょう。
  • ハザードマップの活用に関しては、2000年(平成12年)3月31日に有珠山噴火の事例があります。周辺3市町では、噴火の前々日(29日)の緊急火山情報を受け、専門家の助言を得ながら、避難勧告、避難誘導、避難所開設を行いました。住民避難にあたっては、全戸配布されていた「有珠山火山防災マップ」をもとに、速やかな避難行動が実施されました。この結果、噴火前に1万人余りの事前避難が速やかに完了し、1人の死傷者も出さずに避難が完了しました。ハザードマップを有効活用することの重要性を改めて認識したところです。
  • その他土砂災害の危険箇所は熊本県のホームページで確認することができます。また、菊池川が氾濫した場合の浸水範囲や家屋倒壊のおそれがある地域の情報については、国土交通省菊池川河川事務所のホームページで確認することができますので、併せてご活用願います。

今月のプラスアルファ             

 
ハザードマップや危険情報の入手先
動画で学ぼう!ハザードマップ(日本損害保険協会)
 (参考)

追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

玉名市役所 総務部 防災安全課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1130
ファックス番号:0968-75-1166この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック