前のページに戻る

ブロック塀の安全確認をしましょう

更新日:2018年6月21日

今般、平成30年6月18日に大阪府北部地域を中心に発生した地震において、ブロック塀の下敷きになり、2名の方が死亡する人的被害が発生しました。

つきましては、建築基準法第8条に基づき、建築物の所有者及び管理者等として建築物を常時適法な状態に維持する義務があります。正しく施工されていないブロック塀や、老朽化して傾いたブロック塀は、地震時に倒壊して通行人に危害を及ぼしたり、避難・救援活動の妨げになる可能性があります。一見安全そうに見えても基準に満たない危険なブロック塀等である場合がありますので、安易に考えずに、それらの点検を行い安心して暮らせるまちづくりを目指しましょう。 

現行のブロック塀の安全基準

ブロック塀の構造は建築基準法施行令第62条の8で定められています。

ブロック塀の構造基準の説明画像


 

表:コンクリートブロック塀の基準
コンクリートブロック塀の基準項目建築基準法施行令で定める基準
1.高さ2.2メートル以下とすること。
2.壁の厚さ塀の高さ2メートル以下10センチメートル以上
塀の高さ2メートル超15センチメートル以上
3.控壁高さが1.2メートルを超える塀は、長さが3.4メートル以下ごとに控壁(径9ミリメートル以上の鉄筋を配置したもので、塀の高さの5分の1以上の長さのもの)を設ける。
4.基礎高さが1.2メートルを超える塀は、基礎の丈は35センチメートル以上、基礎の根入れ深さは30センチメートル以上とする。
5.鉄筋等
  1. 鉄筋径9ミリメートル以上を使用する。
  2. 縦筋、横筋ともに80センチメートル以下の間隔で配置する。
  3. 壁頂及び基礎には横に、壁の端部及び隅角部には縦に配筋する。
  4. 鉄筋の末端はかぎ状に折り曲げて、縦筋は壁頂及び基礎の横筋に、横筋は縦筋にかぎ掛けして定着する。

 

 主な現行基準
  1. 高さは2.2メートル以下とし、壁の厚さは15センチメートル(高さ2メートル以下の塀にあっては10センチメートル)以上とします。
  2. 縦筋は直径9ミリメートル以上のものを80センチメートル以下の間隔で入れます。この鉄筋は基礎のコンクリートを打ち込む前に建て並べておき、基礎のコンクリートに十分定着させなければなりません。
  3. 壁頂では、横筋にかぎがけして固定させます。
  4. 壁頂の横筋は直径13ミリメートル(塀の高さが1.2メートル以下の場合は、9ミリメートル)以上とします。
  5. 横筋は両端にかぎをつけ控壁位置の縦筋にかぎかけとします。
  6. 控壁は壁の長さ3.4メートル以内ごとに、塀の高さの5分の1以上突出したもの設け、9ミリメートル以上の鉄筋を入れて壁体とつなげます。なお控壁や壁頂はコンクリートブロックを積むよりも、現場打ちコンクリートにした方がより堅固になります。
  7. 基礎の丈は、35センチメートル以上とし、根入れの深さは30センチメートル以上とします。
  8. 高さ1.2メートル以下の塀は、(6)、(7)の基準は準用されません。

 既存のブロック塀の安全確認

既存のブロック塀の安全確認については、社団法人全国建築コンクリートブロック工業会のホームページ(以下にリンクがあります。)などで詳しく紹介されています。また同ホームページでは、既存のブロック塀の自己点検を行う事ができます。

(注意)自己点検を行うにあたっては、周囲の安全性を十分確認したうえで実施してください。

危険ブロック塀のチェックポイント

ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。まず外観で1〜6をチェックし、ひとつでも不適合がある場合や分からないことがあれば、専門業者に相談しましょう。

1.塀は高すぎないか

塀の高さは地盤から2.2メートル以下か。

2.塀の厚さは十分か

塀の厚さは10センチメートル以上か。(塀の高さが2メートル超2.2メートル以下の場合は15センチメートル以上)

3.控え壁はあるか。(塀の高さが1.2メートル超の場合)

塀の長さ3.4メートル以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか。

4.基礎があるか

コンクリートの基礎があるか。

5.塀は健全か

塀に傾き、ひび割れはないか。

6.塀に鉄筋は入っているか
  • 塀の中に直径9ミリメートル以上の鉄筋が、縦横とも80センチメートル間隔以下で配筋されており、縦筋は壁頂部および基礎横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。
  • 基礎の根入れ深さは30センチメートル以上か。(塀の高さが1.2メートル超の場合)

※レンガ造、石造、鉄筋のないブロック造の塀の場合は別の基準があります。

 これからブロック塀をつくる方は以下をご参照ください

平成30年6月21日掲載

平成30年7月4日更新(危険ブロック塀のチェックポイントを追加)

 


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック