平成28年玉名市総合防災訓練
更新日:2016年11月28日
玉名市総合防災訓練
平成28年11月20日に、玉名市内で震度6強の地震が観測されたことを想定した玉名市総合防災訓練が市役所や福祉センター及び介護老人保健施設「樹心台」で開催され、自主防災組織役員をはじめ約270名が参加しました。
今回の訓練は、熊本地震を教訓とし、地震発生直後、直ちに災害対策本部を設置し、市職員及び関係機関を対象に、庁内各部課の連絡体制等の確認のもと、災害対策本部の設置や自主防災組織活動促進訓練及び避難所運営・福祉避難所搬送訓練などを行いました。
自主防災組織役員及び消防団幹部の皆様には、防災士の柳原志保さんの講話を聞いていただき、その後、玉名消防署の指導のもと、心肺蘇生法やAED操作及び搬送訓練や、国交省職員による液状化現象などのメカニズムの説明を聞いていただきました。
また、市福祉センターを避難所として開設し、避難者受付、誘導等を行うとともに、避難者の中から避難行動要支援者を選定し、福祉避難所への搬送訓練を行いました。
参加機関
国土交通省九州地方整備局菊池川河川事務所、陸上自衛隊第42普通科連隊、玉名警察署、玉名消防署、玉名市消防団、玉名郡市医師会、九州看護福祉大学、玉名市社会福祉協議会、介護老人保健施設「樹心台」、自主防災組織、玉名市
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月3日 3Dと空からの視点で防災情報をキャッチ!「...
- 2024年8月13日 防災コラム その12
- 2024年6月26日 玉名市総合防災ハザードマップ及び指定避難...
- 2024年4月30日 玉名市総合防災ハザードマップが新しくなり...
- 2023年12月28日 災害時の相互応援に関する協定の締結につい...
- 2023年10月16日 防災行政無線の戸別受信機を貸与(条件付き)...
- 2021年9月8日 「玉名市安心メール」に登録しませんか?