救命講習会の開催(6月)
更新日:2025年5月1日
「助けたい!」を行動に
みなさんは、心肺蘇生法やAEDを適切に実施・使用することができますか?
救急車が到着するまでの間、その場にいる人の一刻も早い適切な心肺蘇生法の実施とAEDの使用が、命を救う重要なカギとなります。
ひとりでも多くの皆さんに応急手当ての重要性を知っていただき、心肺蘇生法を覚えていただくために、救命講習会を開催致します。また、この講習会を終了した人には修了証カードの発行を致します。住民の皆さんの参加をお待ちしております。
日時
令和7年6月15日(日曜日)午前9時から正午まで
内容
小児・乳児に対応した心肺蘇生法(AEDを用いた救命講習)
場所
有明広域行政事務組合消防本部・玉名消防署
住所:玉名市玉名築地309-1
定員
先着15人まで(事前に電話にて申し込みが必要です。)
その他
参加費は無料となっております。
以前に普通救命講習会を受けた人は、修了証カードを持参してください。
参加申し込み数が5人以上に満たない場合、開催を延期する可能性がありますので、ご了承ください。
流行性感染症などの状況次第で、延期または中止する場合がありますので、ご了承ください。
申し込み・お問い合わせ
玉名消防署 救急係(電話番号:0968-73-7117)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月15日 玉名市国土強靭化計画地域計画
- 2025年3月31日 ごみ集積所を新たに設置する場合は事前協議...
- 2025年2月6日 ご自宅の耐震化を支援します!
- 2024年6月26日 玉名市総合防災ハザードマップ及び指定避難...
- 2024年4月30日 玉名市総合防災ハザードマップが新しくなり...
- 2024年3月28日 弾道ミサイル落下時の行動について
- 2023年7月26日 「地震防災対策の現状調査に係る住民向けア...