前のページに戻る

指揮者・小山卯三郎さん 〜こころをつないだタクト〜

更新日:2013年9月26日

芸術性の高い演奏を指揮し、吹奏楽の世界で数々の功績を残した 小山卯三郎(おやまうさぶろう)。
その活躍は私たちふるさと玉名でも、今もなお「音楽の都」として生き続けています。

「ステージで指揮をしながら死ねたら最高」と話していた小山卯三郎。
日々の生活でも、食事が終わるとすぐに寝転んでは指揮者用の楽譜を広げ、手を動かし、しばらくすると今度は大音量でクラシックの曲を聴く― というのが日課で、そのすべてが音楽を中心にした世界でした。

指揮者 小山卯三郎 1枚目の写真です


 

音楽への道

1903(明治36)年、卯三郎は玉名郡玉名村迫間(現両迫間)に生まれました。
同じ村出身で東京の陸軍戸山学校軍楽隊を卒業した田邉隆太郎が帰郷して演奏したコルネットに魅せられ音楽の道を志します。
1920(大正9)年、卯三郎が陸軍戸山学校に入学するとクラリネットとバイオリンを専攻。卒業後は軍楽隊に所属し1942(昭和17)年、ビルマ方面の軍楽隊隊長として派遣されます。

終戦後の1945(昭和20)年には、近衛第1師団司令部、宮内省禁衛府皇宮衛士総隊奏楽隊隊長などを歴任。宮内省の吹奏楽隊、雅楽隊などすべての指導を行い、国賓を迎える重要な演奏を担っていました。

指揮者 小山卯三郎 2枚目の写真です


その後、NHK熊本中央放送管弦楽団、国鉄熊本管理部吹奏楽団、ブリヂストンタイヤ久留米工場吹奏楽団の常任指揮者などを歴任。ブリヂストンタイヤ久留米工場吹奏楽団を日本でもトップクラスの吹奏楽団にまで育て上げ、終身指揮者として関わっていきました。

指揮者 小山卯三郎 3枚目の写真です


 

名誉職よりも

吹奏楽の発展に多大なる貢献を果たした卯三郎には、連盟や団体から名誉会長などの役職の依頼がありました。
しかし、卯三郎は人を押しのけるような性格ではなく、ほとんどの依頼を断ります。
それよりも卯三郎は、子どもからお年寄りまで多くの人に音楽のすばらしさを届けたい、楽しんでもらいたいとの強い思いで、学校や職場などへ吹奏楽を普及していきました。

静的で繊細な指揮

奏者の呼吸、気持ち、表情をすべて受け入れる卯三郎の指揮は、穏やかな性格を表現するかのように、あくまでも静的で繊細な音楽を作り上げ、演奏者と聴く者の心をひとつにしていきました。

信念を全うした音楽人生

1957(昭和32)年、初めて熊本県吹奏楽コンクールが開催されると、せめて最高得点を獲得した団体に副賞を授与したいと「小山杯」として最優秀団体カップを寄贈。
今年第56回を迎える現在でも「小山杯」獲得は熊本県内で吹奏楽に励む子どもたちの大きな目標になっています。
卯三郎は「子どもたちが喜んでくれたらそれでいい」と謙虚で地道な音楽道を最期まで貫き、1985(昭和60)年、82年間の音楽人生を全うしました。

卯三郎の息づくまち「音楽の都玉名」

卯三郎の残した足跡は、「音楽の都玉名」として、私たち故郷に息づいています。それは現在、市立玉名小学校や県立玉名高校の校歌の作曲など数多くの作品が残っているほか、市民音楽祭や小・中・高校生による吹奏楽の活躍、市民によるコンサートなどの活動につながっています。

(平成25年10月1日号広報たまな)

小山卯三郎さんの足跡 

表:小山卯三郎さんの足跡
年代ことがら
1903玉名郡玉名村迫間に生まれる
1909玉名村立玉名尋常小学校入学
1920陸軍戸山学校入学
1937軍楽隊曹長として北支那方面軍司令部
1939陸軍戸山学校教官
1942ビルマ方面にて軍楽隊隊長
1945陸軍軍楽大尉、陸軍省教育総監部、近衛第一師団司令部、宮内省禁衛府皇宮衛士総隊奏楽隊隊長
1946日本国有鉄道門司鉄道局熊本管理部吹奏楽団指揮者、玉名に帰郷
1950NHK 熊本中央放送管弦楽団常任指揮者
1953熊本県立玉名高等学校讃歌(校歌)作曲
1955熊本県吹奏楽連盟発足 初代理事長就任
1957初めての熊本県吹奏楽コンクール開催(最優秀団体カップを寄贈「小山杯」と称される)、NHK 福岡放送管弦楽団常任指揮者
1958ブリヂストンタイヤ久留米工場吹奏楽団常任指揮者
1965「戦場に流れる歌」映画化(この映画で加山雄三が扮する軍楽隊長小沼中尉は小山卯三郎がモデルと言われている。)
198380歳を機に音楽活動に終止符
19853月4日逝去

  

広報たまな

広報たまな 平成25年10月1日号表紙画像です

 


ドラマは平成25年10月27日に放送されました。この写真は「平成25年10月1日号広報たまな」の表紙です。


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

玉名市役所 企画経営部 地域振興課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1421
ファックス番号:0968-75-1166この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • よろず申請本舗
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック
  • いちよし証券株式会社バナー画像(外部リンク)、いちよしでNISA