令和2年度 第5回玉名未来づくり研究所(オンライン&オフライン開催)
更新日:2020年10月5日
令和2年度 玉名未来づくり研究所 第5回研究会(オフライン&オンライン開催)
これから予想される急激な人口減少。それに伴う様々な社会解題など、課題は山積しています。玉名未来づくり研究所では、高校生以上39歳以下の若者が研究員となり、「玉名市に住んでみたい、住み続けたい 私たちが帰ってきたい玉名を創る」をテーマに、玉名のマチをワクワクする方策を考えます。(できれば実施も)
若者がともに未来を描くことで、若者が新しい地域参画を踏み出していきたいと考えています。
日時
令和2年10月24日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
場所
玉名市文化センター3階 大研修室
参加者
玉名市にゆかりがある高校生以上39歳以下
テーマ
私の成功に向けたブラッシュアップ
講師
- NECソリューションイノベーター 上田 健次さん
- 熊本学園大学 経済学部 境 章 教授
当日資料
特になし
対象者
募集中です
- 氏名
- 住所
- 所属(高校、大学、勤め先名、無職)
- 誕生年
- メールアドレス
- 携帯番号
- 応募理由(参加するにあたって、あなたの想いや夢)
当日チラシ
当日のまとめ
カテゴリ内 他の記事
- 2018年6月22日 【宝くじ】コミュニティ助成事業で公民館を...
- 2023年7月7日 台湾の中山女子高級中学が市長表敬訪問
- 2023年5月15日 専修大学熊本玉名高校と包括的連携協定を締...
- 2023年5月15日 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と地...
- 2023年3月7日 NHKのど自慢開催しました
- 2021年9月1日 【玉名市外の方に限定】玉名市応援団員に登...
- 2020年12月16日 令和3年度 コミュニティ助成事業を募集し...