窓口に「軟骨伝導イヤホン」を設置します
更新日:2025年2月3日
高齢などにより耳が聞こえにくい人や、日常生活で「聞こえ」に不安を感じている人が、窓口での説明を楽に聞き、ストレスなく手続きや相談ができるように「軟骨伝導イヤホン」を下記の窓口に設置します。
ご利用を希望する人は、お気軽に職員にお申し付けください。
設置窓口
- 総合福祉課
- 高齢介護課
- くらしサポート課
- 税務課
- 市民課
- 各支所市民生活課
【軟骨伝導イヤホンとは】
耳の入り口付近にある軟骨に振動を与えて音を伝える仕組みで、集音器とセットで利用します。音漏れしにくく、大きな声で話す必要がなくなることから、プライバシーの保護にもつながります。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月10日 【国民健康保険】お引越し・ご就職などのと...
- 2024年5月13日 住民基本台帳閲覧状況
- 2023年9月28日 特定小型原動機付自転車の標識(ナンバープ...
- 2023年6月30日 原付・小型特殊の車台変更手続き
- 2023年6月30日 原付・小型特殊名義変更手続き
- 2023年6月30日 原付・小型特殊の廃車(返納)手続き
- 2023年6月30日 原付・小型特殊登録手続き