前のページに戻る

ヒトパピローマウイルス感染症予防(HPVワクチン)接種期限がせまっている方がいます

更新日:2024年4月1日

HPVワクチンの定期接種について

HPVワクチンは、平成25年(2013年)6月から、積極的な勧奨を一時的に差し控えていましたが、令和3年(2021年)11月に、専門家の評価により安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められ、令和4年4月から、他の定期接種と同様に、個別の勧奨を行うこととなりました。

接種対象者

令和6年度キャッチアップ接種対象者(平成9年度から平成19年度生まれの女子)と令和6年度高校1年生相当の女子は令和7年3月まで無料で接種ができます。それ以降は全額自己負担となります。3回接種が必要となりますので、体調のいいときに早めの接種をお勧めします。
定期接種対象者

接種日現在、玉名市に住民登録があり、小学6年生(12歳となる日に属する年度の4月1日)から高校1年生相当(16歳となる日の属する年度の3月31日)までの女子

標準的な接種年齢:中学1年生に相当する年齢(13歳となる年度初日から年度末日までの期間)

令和6年度に中学1年生に相当する女子には、令和6年4月に予診票等を同封し通知を郵送しています。

高校1年生相当する女子は令和7年3月まで無料です。

HPVワクチン定期接種リーフレット(PDF 約3MB)

9価HPVワクチンのお知らせリーフレット(定期接種)((PDF 約583KB)

キャッチアップ接種対象者(令和7年3月まで無料)

平成9年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた女子

HPVワクチンの積極的勧奨差控えにより接種機会を逃した人に対しては、公平な接種機会を確保する観点から、時限的(令和7年3月まで)に、従来の定期接種の対象年齢を超えて、あらためて公費での接種の機会を提供しています。

令和6年度は、新たにキャッチアップ接種対象となられる平成19年度生まれの女子に、令和6年4月に予診票を1枚同封し、郵送しております。

接種を希望される場合は、必ず事前に医療機関に予約をいれてください。なお、母子健康手帳をお持ちの人は、接種の際に医療機関へご持参ください。

2回目以降の接種が必要な人は、次回接種する際の予診票は医療機関からお受け取りください。

HPVワクチンキャッチアップ接種リーフレット(PDF 約2MB)

9価HPVワクチンのお知らせリーフレット(キャッチアップ)(PDF 約492KB)

接種料金

無料(2価ワクチン、4価ワクチン16,930円助成、9価ワクチン30,130円助成)

接種対象年齢を過ぎると全額自己負担になります。

接種回数と接種スケジュール

ワクチンは3種類あり、原則同じ種類のワクチンを3回受けます。

  • 2価ワクチン(サーバリックス):標準的には1カ月の間隔をおいて2回接種を行った後、1回目の接種から6カ月の間隔をおいて1回の接種を行います。
  • 4価ワクチン(ガーダシル):標準的には2カ月の間隔をおいて2回接種を行った後、1回目の接種から6カ月の間隔をおいて1回の接種を行います。
  • 9価ワクチン(シルガード9)

1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合:1回目と2回目の間隔を、最低5カ月以上あけ、2回接種

1回目の接種を15歳になってから受ける場合:2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の2カ月後と6カ月後にできない場合、2回目は1回目から1カ月以上、3回目は2回目から3カ月以上あけて接種。

2価・4価HPVワクチンと9価ワクチンとの交互接種について

HPVワクチンの接種は、原則、同じ種類のワクチンで実施します。交互接種にあたっては、接種する人と保護者に対し、医師が十分な説明を行った上で実施することは差し支えないことになっています。

接種場所・接種方法

接種場所:委託医療機関

接種方法:委託医療機関に事前に予約をいれ、接種当日は母子健康手帳と予診票を持参してください。

定期接種対象者の接種には、原則は保護者が同伴してください。

ただし、接種を受ける者が13歳以上の者に接種する場合において、あらかじめ、接種することの保護者の同意を予診票上の保護者自署欄にて確認できた者については、保護者の同伴を要せず、接種は可能です。その場合は、下記の予診票にも記入し医療機関へ提出してください。

参考

熊本県外で予防接種を希望する人や、相談窓口等下記ページもご参照ください。

ヒトパピローマウイルス感染症予防(HPVワクチン)接種について

9価HPVワクチンが公費にて接種できるようになりました

HPVワクチンを受けたお子様と保護者の方へ(PDF 約1MB)

HPVワクチンに関するQ&A(厚生労働省)(外部リンク)

HPVワクチンに関する相談先一覧について(厚生労働省)(外部リンク)


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

玉名市役所 健康福祉部 保健予防課(玉名市保健センター)
住所:〒865-0016 熊本県玉名市岩崎133
電話番号:0968-72-4188
ファックス番号:0968-72-5208この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック