たまな元気会
更新日:2009年3月18日
高齢者の元気づくり(生涯現役)運動 たまな元気会の仲間を募集中!!
〜みんなで広げよう元気づくりの輪〜
玉名市では、高齢化率が26.7%(平成20年5月末)を超え、その中でも後期高齢者が多く、増加しています。
そこで、元気な高齢者を増やしていくために、また、いきいきとした生活が過ごせるよう、市民・各種関係団体・行政の協働のまちづくりを進めています。
平成19年9月より毎月1回「高齢者の元気づくり」について、ワークショップを行いました。
全体的な課題として、主に下記の内容に整理することができました。
- 認知症予防と支えあいのまちづくり
身近に頭と身体を刺激する場を増やす
認知症の早期発見や予防の取り組み
認知症についての理解者を増やす
隣近所の支え合いとなじみの関係づくり
閉じこもり対応
お世話役を増やす - 人材バンクの推進
- たまな元気会及び高齢者の元気づくりについてのPR
- 食材・食料品などを買い物する手段の確保対策
例えば
- みんなで寄って、楽しく、元気になる「場」が身近にたくさんあるまち
- とのふれあいや地域などにおける役割をもちいきいきと笑顔の多いまち
- 認知症や閉じこもり、うつ傾向の方をサポートできるまち
平成20年度から、課題に向けて自治区ごとに取り組むことになりました。
「たまな元気会」の仲間を募集中です。一緒に活動してみませんか?
カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月29日 8月11日集団健診の中止について
- 2025年8月20日 不足額給付金の受付期限を延長します。
- 2025年8月14日 臨床心理士による相談会を開催します
- 2025年8月5日 【9月開催分】オレンジカフェ(認知症カフェ...
- 2025年7月18日 旧優生保護法による優生手術等を受けられた...
- 2025年6月2日 玉名市一般不妊治療費助成金のご案内
- 2025年5月9日 旧優生保護法にかかる補償金等の申請受付に...