第18回玉名市人権・同和教育研究大会開催のご案内
【重要】午後からの分科会の会場変更について(令和7年8月15日更新)
8月23日(土曜日)の午後から開催予定の分科会について、会場が変更となりました。
8月10日から11日かけての大雨被害に伴い、午後の分科会の会場にしておりました市民会館会議棟が、ボランティアセンターになることが決定しました。そのため会場を変更します。(駐車場も使用不可)
なお、午前中に開催予定の全体会(MICAさんによる講演会等)は予定通り開催いたします。
第18回玉名市人権・同和教育研究大会
令和7年度玉名市人権・同和教育研究大会チラシ(PDF 約1MB)
私たちの身のまわりには、さまざまな人権に関する問題があります。こうした問題を、私たち一人ひとりの課題として、また、身近なものとしてとらえ、正しい理解と認識をもって人権意識を高めることを目的とし玉名市人権・同和教育研究大会を毎年8月に開催しています。
本大会は、大会テーマを掲げ、全体会の講師講演及び各種分科会・人権問題基礎講座を一貫性のあるものとして開催しており、玉名市における人権に関する最大の教育の場です。
事前の参加申し込みは不要、参加料は無料です。私たちの身近な課題である「人権」について、この機会に学んでみませんか?
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
主催
玉名市人権・同和教育研究大会実行委員会(玉名市教育委員会、玉名市人権・同和教育推進協議会)
大会テーマ
差別の現実に深く学びつつ、今いちど差別が見えるところに立ち、人と結び・つながる具体的な実践を明らかにしよう
開催日
令和7年8月23日(土曜日)
全体会
会場
玉名市民会館大ホール(住所:玉名市岩崎88-5)
受付・開会行事
- 受付開始 午前8時40分から
- 開会行事 午前9時10分から
講演会
- 講演会 午前9時50分から(90分)
- 演題「繋がってく〜夢・人・命 大切なこと届けたい〜」
- 講師 MICA(ミカ)さん
MICAオフィシャルサイト(外部リンク) - 上天草市出身。シンガーソングライター。これまでに約40社ほどにCMソングを提供。さらには、学校公演、各種イベントなど、年間約200ステージで活動を行っており、特に学校公演では「親への感謝」「願えば叶う」「生きているだけで100点満点」ということをテーマに音楽にのせて、全力で伝えている。玉名市での活動としては大豊小学校校歌(作詞作曲)「大豊のこころ」や、玉名市市歌(編曲・歌)「ふるさと玉名」など。
託児
無料の託児サービスがあります。事前申込が必要です。
申し込み先:電話0968-75-1312(玉名市コミュニティ推進課)
分科会(人権問題基礎講座・分科会)
分科会内容と会場
玉名市人権・同和教育研究大会分科会会場一覧(PDF 約214KB)
- 第1分科会:玉名市役所(住所:玉名市岩崎163)
- 第2・7分科会:玉名市民会館大ホール(住所:玉名市岩崎88-5)
- 第3から6分科会:玉名市文化センター(住所:玉名市繁根木88-1)
※玉名市民会館会議棟で開催予定だった分科会は次の通り会場が変更となりました(令和7年8月15日更新)。
- 第1分科会は、玉名市民会館会議棟から玉名市役所4階会議室へ変更
- 第2分科会は、玉名市民会館会議棟から玉名市民会館ホール棟ホワイエへ変更
- 第7分科会(人権問題基礎講座)は、玉名市民会館会議棟から玉名市民会館マルチホールへ変更
時間
午後1時から4時10分
駐車場は、各会場指定の駐車場をご利用ください。
(分科会会場の駐車場には限りがあります。乗り合わせなどのご協力をお願いします。)
会場内展示
全体会会場となる玉名市民会館ホール棟のロビーには、玉名市内の公立保育所の園児や、小・中学生が描いた人権啓発ポスター、また小・中学生が家族とつくった人権標語を掲示しています。
展示点数
人権啓発ポスター約120点、人権標語約130点
掲示場所
玉名市民会館ホール棟ロビー
展示時間
午前8時40分から11時30分まで
全体会の駐車場について
全体会当日の駐車場については、玉名市役所駐車場(228台)、玉名市役所職員駐車場(400台)、玉名市保健センター付近駐車場(A:54台)をご利用ください。
※市民会館会議棟前の駐車場(B:64台、C:100台)は利用できなくなりました。駐車しないようご注意ください。(令和7年8月15日更新)
おもいやり駐車場
玉名市民会館ホール棟前の駐車場(54台)は、障がい者、介護が必要な高齢者、妊産婦、子連れの参加者のための「思いやり駐車場」として開放します。ご協力よろしくお願いします。(利用可能時間:午前8時10分から午後4時30分まで)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年7月29日 中央公民館(9月)講座開講のお知らせ
- 2025年7月17日 横島町公民館(9月)講座開講のお知らせ
- 2025年7月4日 玉名市の地域学校協働活動の取り組みのご紹...
- 2025年5月28日 お悩み解決!公民館スマートフォン教室開催...
- 2025年8月7日 人権について
- 2025年8月6日 地域学校協働活動本部事業だより 「人を育...
- 2025年6月30日 横島町子ども球技大会を開催しました(結果)...