遺跡地図を公開します
更新日:2025年9月17日
このたび、インターネット上にて遺跡地図の確認ができるようなりました。遺跡地図は、下記のリンク先から確認できます。
遺跡地図は、周知の埋蔵文化財包蔵地の位置や範囲を示したもので、埋蔵文化財保護の基本となる資料です。周知の埋蔵文化財包蔵地に関する情報は、公開された遺跡地図でも確認できますが、確認調査や発掘調査の成果などから遺跡地図は更新される場合がありますので周知の埋蔵文化財包蔵地に関する最新の情報は玉名市教育委員会文化課まで直接お問い合わせください。
玉名市では「遺跡地図」のほかに玉名市の公開型マップとして「都市計画マップ」、「ハザードマップ」、「上水道マップ」、「下水道マップ」、「航空写真マップ」、「玉名市地図情報サービス(道路台帳)」を公開しております。これらの地図情報は、下記のリンクから確認できます。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月9日 リーフレット「玉名の遺跡シリーズ」を配布...
- 2025年8月29日 大雨などにより被災した古文書・美術工芸品...
- 2025年8月4日 タマにゃんが古代人に変身!【解説書付】
- 2025年7月17日 玉名市内にある自然災害伝承碑の紹介
- 2025年7月14日 「装飾古墳」と「タマにゃん」ぬりえ
- 2025年5月28日 超々ジュラルミン開発者 五十嵐勇氏
- 2025年5月2日 玉名市刊行の発掘調査報告書