観光ガイドのご案内
更新日:2015年1月16日
「さるく」 とは、熊本弁で 何かをしながら歩き回るという意味があります。
観光ガイド
玉名観光ガイドの会
玉名市の高瀬裏川を中心として荒尾・玉名地域を活動の範囲としています。5月下旬から6月上旬にかけて開催される「高瀬裏川花しょうぶまつり」ではまつり会場に案内所を設け、たくさんの観光客を案内し好評です。
住所
玉名市高瀬290-1 玉名商工会館1階
営業
通年(1週間前までに要予約)
所要時間
1〜2時間(ご希望にあわせてご案内します)
受入人数
1人〜
問い合せ先
玉名観光協会 午前9時〜午後6時
電話番号:0968-72-5313
草枕交流館
草枕交流館では、夏目漱石の小説「草枕」の舞台である、玉名市小天と、漱石が実際に旅をした「草枕の道」のガイドなどを中心にご案内をいたします。
また、同館では、時期ごとに企画展を開催。
玉名市天水町については、当館にご連絡ください。
住所
熊本県玉名市天水町小天
場所は下記のリンクをクリックしご覧ください。
営業
通年(要予約):ただし休館日は案内を行いません。
所要時間
第1章(全道中の体験・12キロメートル)3〜4時間
第2章(地域散策・5キロメートル)1.5〜2時間
序章(全道中バスハイク・12キロメートル)1.5〜2時間
料金
第1章:ガイド1人につき5,000円〜
第2章:無料
序章:無料(ただし、参加者にてバスを用意)
受入人数
10〜100人
問い合せ先
草枕交流館(電話番号:0968-82-4511)
草枕の里のお問い合わせは下記ホームページをご覧ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月25日 [4月22日更新]2025年 第33回高瀬裏川花し...
- 2022年11月10日 「玉名クオリティ」認証及び「玉名ハイクオ...
- 2021年6月1日 金栗四三さんゆかりの地めぐり
- 2020年11月2日 安心・安全な観光地であることを全国に発信...
- 2020年10月9日 金栗さんの「4×3LEMONADE」販売中!...