地域活性化起業人(玉名市観光アドバイザー)をご紹介します
玉名市は、総務省「地域活性化起業人制度(企業人材派遣制度)」を活用し、企業と「社員の派遣に関する協定」を締結しています。
派遣される社員は「玉名市観光アドバイザー」として観光物産課に所属し、観光戦略・施策等の助言や提案、新たな旅行商品の開発・販路拡大等の他、観光分野にとどまらず、外部の視点・民間の経営感覚・スピード感覚を活かし、玉名市と共に地域活性化を推進します。
地域活性化起業人(玉名市観光アドバイザー) 令和4年4月着任
井上 幸一郎 (いのうえ こういちろう) 派遣元企業:株式会社ジャルセールス
4月から観光アドバイザーとして着任しました井上幸一郎です。
玉名市の観光・物産の情報発信や販促活動を主に担当いたします。
今までJALで培ってきた知識や知見を生かし、玉名市の観光物産の発展に寄与できるよう助言や提案を行っていきます。
今後はJALフィロソフィで学んだ「お客さま視点を貫く」をモットーにみなさまと接しながら、玉名市の活性化に取り組んでまいりますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
地域活性化起業人(玉名市観光アドバイザー) 令和3年5月着任
清水 博明 (しみず ひろあき) 派遣元企業:株式会社阪急交通社
令和3年5月から観光アドバイザーとして着任しました清水博明です。
主な任務は、玉名市の観光や物産をより活発にしていくための助言や提案を行うことです。趣味は超安全バイクツーリングで、私にとって最高のリフレッシュ方法です。
今後は会社生活で学んだ「お客様目線」を基本に皆様と接する中で、文化を重んじながら変化を求め、進化した玉名市と感じられるよう活動してまいりますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
「地域活性化起業人制度(企業人材派遣制度)」とは
三大都市圏に所在する企業等の社員が、そのノウハウや知見を活かし、一定期間(最長3年)地方自治体において、地域独自の魅力や価値の向上、地域経済の活性化、安全・安心につながる業務に従事することで、地方自治体と企業が協力して、地方圏へのひとの流れを創出できるようにする取り組みです。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年4月28日 【令和4年4月28日更新】ぐるっと!たまなス...
- 2021年7月16日 鍋松原海岸・海水浴場情報
- 2021年7月16日 「令和3年度熊本県北合同PR事業」企画コン...
- 2018年5月22日 指差し会話帳をご利用ください
- 2022年6月15日 語り合おう『草枕』の魅力ってなあ〜に! ...
- 2022年4月27日 山田の藤2022【4月27日更新】
- 2022年3月4日 玉名市の概要と交通案内